特許
J-GLOBAL ID:201003030891872057

細胞シグナリングをモジュレートする化合物を同定するための方法およびこのような化合物を使用する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-527464
公開番号(公開出願番号):特表2010-503383
出願日: 2007年09月12日
公開日(公表日): 2010年02月04日
要約:
本発明は、細胞シグナリングをモジュレートする化合物を同定するための方法、およびこのような化合物を使用する治療方法を提供する。本発明は、(i)ホールアニマル(例えば、ゼブラフィッシュ)スクリーニングの開発、(ii)細胞ベースのELISAスクリーニングの開発、および(iii)BMPインヒビターの新規クラスの同定に基づく。上記方法は、ゼブラフィッシュ胚と候補化合物とを接触させる工程および上記胚の表現型を観察する工程を包含し得る。
請求項(抜粋):
骨形成タンパク質(BMP)シグナリングまたはトランスホーミング増殖因子-β(TGF-β)シグナリングを阻害する化合物を同定する方法であって、該方法は、非ヒト胚と候補化合物とを接触させる工程および該胚の表現型を観察する工程を包含し、ここで: 未処理のコントロールと比較した場合の該胚の背側化の検出が、BMPシグナリングを阻害する化合物の同定を示し;そして 未処理のコントロールと比較した場合の該胚の腹側化の検出が、BMPシグナリングを増強または開始する化合物の同定を示し;そして 未処理のコントロールと比較した場合の単眼症または頭のサイズの減少の検出が、TGF-βシグナリングを阻害する化合物の同定を示す; 方法。
IPC (25件):
C12Q 1/02 ,  G01N 33/15 ,  G01N 33/50 ,  G01N 33/53 ,  G01N 33/543 ,  A61P 43/00 ,  A61P 9/12 ,  A61P 9/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 7/06 ,  A61P 9/10 ,  A61P 19/00 ,  A61P 29/00 ,  A61P 31/12 ,  A61P 31/04 ,  A61P 31/10 ,  A61P 31/06 ,  A61P 33/00 ,  A61P 15/14 ,  A61P 13/08 ,  A61P 13/12 ,  A61P 35/02 ,  A61P 1/16 ,  A61P 11/00 ,  A61K 31/519
FI (25件):
C12Q1/02 ,  G01N33/15 Z ,  G01N33/50 Z ,  G01N33/53 D ,  G01N33/543 545A ,  A61P43/00 111 ,  A61P9/12 ,  A61P9/00 ,  A61P35/00 ,  A61P7/06 ,  A61P9/10 ,  A61P19/00 ,  A61P29/00 ,  A61P31/12 ,  A61P31/04 ,  A61P31/10 ,  A61P31/06 ,  A61P33/00 ,  A61P15/14 ,  A61P13/08 ,  A61P13/12 ,  A61P35/02 ,  A61P1/16 ,  A61P11/00 ,  A61K31/519
Fターム (35件):
2G045AA40 ,  2G045CB01 ,  2G045DA36 ,  2G045FA16 ,  2G045FB01 ,  2G045FB03 ,  2G045FB05 ,  4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ02 ,  4B063QQ08 ,  4B063QQ61 ,  4B063QQ91 ,  4B063QR77 ,  4B063QX01 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086CB05 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA42 ,  4C086ZA45 ,  4C086ZA55 ,  4C086ZA59 ,  4C086ZA75 ,  4C086ZA81 ,  4C086ZA96 ,  4C086ZB11 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZB33 ,  4C086ZB35 ,  4C086ZB37 ,  4C086ZC41

前のページに戻る