特許
J-GLOBAL ID:201003031351304560

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古部 次郎 ,  伊與田 幸穂 ,  尾形 文雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-094981
公開番号(公開出願番号):特開2010-240304
出願日: 2009年04月09日
公開日(公表日): 2010年10月28日
要約:
【課題】可動の役物を通じて遊技者が大当たり当選確率の状態を把握可能な場合に、大当たり当選確率に関する画像表示演出によって却って遊技者の期待感を損ねてしまうという事態を防ぐことが可能な遊技機を提供する。【解決手段】ステージ抽選コマンドを受信すると(S2201)、ステージ乱数を取得してステージ乱数判定する(S2202、S2203)。RAMクリアフラグ判定をし(S2204)、ONであれば今回の当たりが小当たり又は潜伏確変か否か判断する(S2205)。小当たり等であればRAMクリアフラグをOFFにし(S2206)、そうではなければ前回抽選したステージ情報を取得する(S2207)。今回の高確率期待度が前回よりも高いか否か判断する(S2208)。高いと複数のステージの中で今回よりも高確率期待度が低いステージを選択し、高くなければ今回抽選のステージを選択し、RAMセットする(S2209〜S2211)。【選択図】図22
請求項(抜粋):
遊技球が入球する始動口と、当該始動口への遊技球の入球により入賞したことを検出する検出手段と、当該検出手段により検出された当該始動口への入賞に対応して大当たり抽選を行う大当たり抽選手段と、を備え、大当たり当選確率が通常状態の場合に通常演出を行い、大当たり当選確率が通常状態よりも高い高確率状態の場合に高確率状態の演出を行い、当該通常状態または当該高確率状態にあるときに当該高確率状態の演出と当該通常演出とが識別困難な潜伏状態の演出を制御する遊技機であって、 前記潜伏状態の演出に用いられ、作動により大当たり当選確率が高確率状態である可能性を示唆する可動の役物と、 大当たり当選確率が前記高確率状態である可能性の度合いを示す高確率期待度が対応付けられている複数の背景画像の中から一の背景画像を選択するための抽選を行う抽選手段と、 前記役物が作動する状態ではないことを示す役物非作動情報を取得する役物非作動情報取得手段と、 前記役物非作動情報取得手段により前記役物非作動情報が取得されると、前記抽選手段の抽選により選択された背景画像を前記潜伏状態の演出として用いないことの決定を行う決定手段と、 を備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (3件):
A63F7/02 315A ,  A63F7/02 320 ,  A63F7/02 304D
Fターム (6件):
2C088AA33 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA39 ,  2C088CA27 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-184126   出願人:株式会社ニューギン
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • 「CRぱちんこキン肉マン」
  • 「CR所さんのすんごい!パチンコ台」

前のページに戻る