特許
J-GLOBAL ID:201003035749040267

非水系リチウム型蓄電素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  中村 和広 ,  小野田 浩之 ,  齋藤 都子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-119083
公開番号(公開出願番号):特開2010-267878
出願日: 2009年05月15日
公開日(公表日): 2010年11月25日
要約:
【課題】高出力密度と高エネルギー密度が両立した蓄電素子を提供すること。【解決手段】負極集電体に負極活物質層を設けた負極電極体、正極集電体に正極活物質層を設けた正極電極体、及びセパレータを積層してなる電極積層体、並びにリチウムイオンを含有した電解質を含む非水系電解液を外装体に収納してなる非水系リチウム型蓄電素子であって、該負極活物質層がリチウムイオンを吸蔵放出する材料を含み、該正極活物質層が活性炭を含み、該正極活物質層の嵩密度D(g/cm3)が0.45≦D≦0.65であり、そして該正極活物質層の厚みL(μm)が20≦L≦100であることを特徴とする前記非水系リチウム型蓄電素子。【選択図】なし
請求項(抜粋):
負極集電体に負極活物質層を設けた負極電極体、正極集電体に正極活物質層を設けた正極電極体、及びセパレータを積層してなる電極積層体、並びにリチウムイオンを含有した電解質を含む非水系電解液を外装体に収納してなる非水系リチウム型蓄電素子であって、該負極活物質層がリチウムイオンを吸蔵放出する材料を含み、該正極活物質層が活性炭を含み、該正極活物質層の嵩密度D(g/cm3)が0.45≦D≦0.65であり、そして該正極活物質層の厚みL(μm)が20≦L≦100であることを特徴とする前記非水系リチウム型蓄電素子。
IPC (4件):
H01G 9/058 ,  H01M 4/583 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/133
FI (4件):
H01G9/00 301A ,  H01M4/58 102 ,  H01M10/00 102 ,  H01M4/02 104
Fターム (35件):
5E078AA01 ,  5E078AA02 ,  5E078AA03 ,  5E078AB02 ,  5E078AB06 ,  5E078BA13 ,  5E078BA64 ,  5E078BA65 ,  5E078BA70 ,  5E078BA73 ,  5E078BA75 ,  5E078DA06 ,  5H029AJ03 ,  5H029AK08 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ06 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ08 ,  5H050AA08 ,  5H050BA15 ,  5H050CA16 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050DA02 ,  5H050HA04 ,  5H050HA06 ,  5H050HA07 ,  5H050HA08
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る