特許
J-GLOBAL ID:201003037237538584

静電容量型面圧分布センサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 東口 倫昭 ,  進藤 素子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-206413
公開番号(公開出願番号):特開2010-043881
出願日: 2008年08月08日
公開日(公表日): 2010年02月25日
要約:
【課題】静電容量の変化が大きく、電極の配置数が少ない静電容量型面圧分布センサを提供することを課題とする。【解決手段】静電容量型面圧分布センサ1は、センサ本体2と演算部3とを有する。センサ本体2は、誘電層20と、表側接続部01X1を有する表側電極01Xと、裏側接続部01Y1を有する裏側電極01Yと、表側電極01Xと裏側電極01Yとが交差して形成される検出部A0101と、表側接続部01X1に接続される表側配線01xと、裏側接続部01Y1に接続される裏側配線01yと、を有する。演算部3は、インピーダンスZから、表側接続部01X1から検出部A0101までの電気抵抗rXと、裏側接続部01Y1から検出部A0101までの電気抵抗rYと、を分離し、検出部A0101の静電容量Cを抽出し、静電容量Cから、センサ本体2の面圧分布を算出する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
エラストマー製の誘電層と、 該誘電層の表側に少なくとも一つ配置され、エラストマーと、該エラストマーに充填される導電性フィラーと、を含んで形成され、表側接続部を有する帯状の表側電極と、 該誘電層の裏側に少なくとも一つ配置され、エラストマーと、該エラストマーに充填される導電性フィラーと、を含んで形成され、裏側接続部を有する帯状の裏側電極と、 該表側電極と該裏側電極とが、表裏方向から見て、交差することにより形成される複数の検出部と、 該表側接続部に接続され、エラストマーと、該エラストマーに充填される導電性粒子と、を含んで形成され、該表側電極よりも電気抵抗が小さい表側配線と、 該裏側接続部に接続され、エラストマーと、該エラストマーに充填される導電性粒子と、を含んで形成され、該裏側電極よりも電気抵抗が小さい裏側配線と、 を有し、一体的に伸縮可能なセンサ本体と、 該表側配線および該裏側配線に電気的に接続され、該表側配線および該裏側配線から検出されるインピーダンスから、該表側電極における該表側接続部から該検出部までの距離による電気抵抗と、該裏側電極における該裏側接続部から該検出部までの距離による電気抵抗と、を分離し、該検出部の静電容量を抽出し、該検出部の該静電容量から、該センサ本体における面圧分布を算出する演算部と、 を備えてなる静電容量型面圧分布センサ。
IPC (1件):
G01L 5/00
FI (1件):
G01L5/00 101Z
Fターム (1件):
2F051AB06
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • センサシート
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-277624   出願人:ニッタ株式会社
  • 特開昭62-226030
  • パネル式圧力センサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-311370   出願人:関東物産株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 特開昭62-226030
  • パネル式圧力センサ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-311370   出願人:関東物産株式会社
  • 特公昭50-019057

前のページに戻る