特許
J-GLOBAL ID:201003040387472604

触知可能な器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  弟子丸 健 ,  井野 砂里 ,  松下 満 ,  倉澤 伊知郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-130471
公開番号(公開出願番号):特開2010-269850
出願日: 2010年05月20日
公開日(公表日): 2010年12月02日
要約:
【課題】アプリケータ付き包装器具の容器が閉まっていることがはっきりとわかるようにする。【解決手段】本発明は、アプリケータ付き包装器具であって、第1の部品(2;64)と、回転軸線(X)回りに第1の部品に対して回転するのに適した第2の部品(10;40;62)とを有し、これら部品のうちの一方は、この部品の管状スカートの厚みの中に作られた弾性変形可能なタブ(16;46)を含み、他方の部品は、凸部(8;45;66)を含み、タブと凸部は、第2の部品を第1の部品に対して回すと、タブが曲がることによって凸部を通り越し、曲げの一成分は、回転軸線に平行であり、凸部の通り越しに伴って、ユーザに感じられるのに適した感触が生じることを特徴とする器具を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
アプリケータ付き包装器具であって、 ・第1の部品(2;64)と、 ・回転軸線(X)回りに第1の部品に対して回転するのに適した第2の部品(10;40;62)とを有し、 前記部品のうちの一方は、該部品の管状スカートの厚みの中に作られた弾性変形可能なタブ(16;46)を含み、他方の前記部品は、凸部(8;45;66)を含み、前記タブと前記凸部は、前記第2の部品を前記第1の部品に対して回すと、前記タブが曲がることによって前記凸部を通り越し、前記曲げの一成分は、前記回転軸線に平行であり、前記凸部の前記通り越しに伴って、ユーザに感じられるのに適した感触が生じる、器具。
IPC (5件):
B65D 47/42 ,  A45D 34/04 ,  B65D 47/34 ,  B65D 41/04 ,  B65D 83/00
FI (5件):
B65D47/42 ,  A45D34/04 550 ,  B65D47/34 B ,  B65D41/04 Z ,  B65D83/00 G
Fターム (24件):
3E014PA01 ,  3E014PB03 ,  3E014PC03 ,  3E014PF09 ,  3E014PF10 ,  3E084AA12 ,  3E084AA24 ,  3E084AB01 ,  3E084AB09 ,  3E084BA02 ,  3E084CA01 ,  3E084CC03 ,  3E084DA01 ,  3E084DB12 ,  3E084DC03 ,  3E084FA09 ,  3E084FB01 ,  3E084GA01 ,  3E084GB01 ,  3E084KB01 ,  3E084LB02 ,  3E084LD21 ,  3E084LD30 ,  3E084LG00

前のページに戻る