特許
J-GLOBAL ID:201003040581040642

リチウム遷移金属リン酸化物のナノ粒子粉末の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須田 正義
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-503958
公開番号(公開出願番号):特表2010-524820
出願日: 2007年12月28日
公開日(公表日): 2010年07月22日
要約:
本発明は、リチウム遷移金属リン酸化物(LiMPO4)を粒子径が100nm以下のナノ粒子粉末に合成をすることにより、リチウムイオンの粒子内拡散距離が急減されて理論値に相当する容量まで使用可能であり、短い時間内に高い電気伝導度を示すナノ粒子が形成可能である他、固相状態の原料物質を低い電気伝導度を有するという弱点を克服しながら600°C以下の低い温度条件下で4時間以下の短時間で熱処理することにより効率的に量産可能なリチウム遷移金属リン酸化物のナノ粒子粉末の製造方法に関し、リチウム、遷移金属及びリンを含む塩を出発物質として、10at%以下のナトリウム(Na)、カリウム(K)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジミウム(Pr)、ネオジミウム(Nd)、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)及びエルビウム(Er)よりなる群から選ばれるいずれか1種の元素を添加することにより混合原料粉末を得るステップと、250°C〜400°Cの温度条件下で2時間から10時間1次熱処理を施すステップと、400°C〜700°Cの温度条件下で2時間から24時間2次熱処理を施すことにより結晶核を均一に形成してナノ結晶粒子として成長させるステップと、を含んでなる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
リチウム、遷移金属及びリンを含む塩を出発物質として、10at%以下のナトリウム(Na)、カリウム(K)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジミウム(Pr)、ネオジミウム(Nd)、サマリウム(Sm)、ガドリニウム(Gd)及びエルビウム(Er)よりなる群から選ばれるいずれか1種の元素を添加することにより混合原料粉末を得るステップと、 250°C〜400°Cの温度条件下で2時間から10時間1次熱処理を施すステップと、 400°C〜700°Cの温度条件下で2時間から24時間2次熱処理を施すことにより結晶核を均一に形成してナノ結晶粒子として成長させるステップと、 を含んでなることを特徴とするリチウム遷移金属リン酸化物のナノ粒子粉末の製造方法。
IPC (2件):
C01B 25/45 ,  H01M 4/58
FI (3件):
C01B25/45 Z ,  H01M4/58 101 ,  C01B25/45 H
Fターム (15件):
5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA17 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA27 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA14 ,  5H050HA17

前のページに戻る