特許
J-GLOBAL ID:201003040863648473

車輌用灯具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩田 雅信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-110933
公開番号(公開出願番号):特開2010-262766
出願日: 2009年04月30日
公開日(公表日): 2010年11月18日
要約:
【課題】 太陽光の入射を規制して太陽光による不具合の発生を防止する。【解決手段】 光源として用いられた発光ダイオード15bと、発光ダイオードから出射された光の経路において太陽光の入射を規制する入射規制位置と発光ダイオードから出射された光の経路から退避する退避位置との間で日中と夜間を判別する判別手段の判別結果に基づいて移動される入射規制部材23とを設け、判別手段により日中と判別されたときに入射規制部材が入射規制位置に移動され、判別手段により夜間と判別されたときに入射規制部材が退避位置に移動されるようにした。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光源として用いられた発光ダイオードと、 前記発光ダイオードから出射された光の経路において太陽光の入射を規制する入射規制位置と前記発光ダイオードから出射された光の経路から退避する退避位置との間で日中と夜間を判別する判別手段の判別結果に基づいて移動される入射規制部材とを備え、 前記判別手段により日中と判別されたときに前記入射規制部材が前記入射規制位置に移動され、 前記判別手段により夜間と判別されたときに前記入射規制部材が前記退避位置に移動されるようにした ことを特徴とする車輌用灯具。
IPC (5件):
F21S 8/10 ,  F21S 8/12 ,  F21V 29/00 ,  H01L 33/00 ,  B60Q 1/04
FI (6件):
F21S8/10 530 ,  F21S8/12 294 ,  F21V29/00 130 ,  H01L33/00 H ,  H01L33/00 L ,  B60Q1/04 E
Fターム (19件):
3K014LB05 ,  3K039DB02 ,  3K039LD06 ,  3K039MA01 ,  3K039MA05 ,  3K243AA08 ,  3K243AC06 ,  3K243BD04 ,  3K243BE09 ,  3K243CB16 ,  3K243CC04 ,  5F041AA44 ,  5F041DA20 ,  5F041DA43 ,  5F041DC07 ,  5F041DC22 ,  5F041EE12 ,  5F041EE23 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-023697   出願人:株式会社小糸製作所

前のページに戻る