特許
J-GLOBAL ID:201003043851894273

投射型表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-219154
公開番号(公開出願番号):特開2010-054766
出願日: 2008年08月28日
公開日(公表日): 2010年03月11日
要約:
【課題】光変調器で形成される画像を投射レンズにより拡大投射表示する投射型表示装置において、1つの冷却ファンで各部分を効率よく冷却することができ、冷却ファンの回転速度を低減し静音性を向上させることのできる投射型表示装置を提供することを目的とする。【解決手段】光源であるランプ50は、光変調器である液晶パネル55を照明する。絞り機構10は、ランプ50から液晶パネル55への光量を調節し、その際に液晶パネル55以外の絞り機構10や反射光の照射部位17は発熱する。吸気ファン24は装置外から空気を吸入し、装置内部に冷却風を導入する。通風路2は吸気ファン24から液晶パネル55を含む冷却対象物に冷却風を導風する。風量分配機構1は通風路2内に設けられ、絞り機構10に連動して動作し、液晶パネル55とそれ以外の冷却対象物に送る冷却風の割合を調整する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
光変調器で形成される画像を投射レンズにより拡大投射表示する投射型表示装置であって、 前記光変調器を照明する光源と、 前記光源と前記光変調器との間に配置され、前記光源から前記光変調器への光量を調節する絞り機構と、 装置外から空気を吸入し、装置内部に冷却風を導入するファンと、 前記ファンから前記光変調器と前記光変調器を除く冷却対象物に冷却風を導風する通風路と、 前記通風路内に設けられ、前記光変調器と前記冷却対象物に送る冷却風の割合を調整する風量分配機構と、 を含み、前記風量分配機構が前記絞り機構に連動して動作する投射型表示装置。
IPC (2件):
G03B 21/16 ,  H04N 5/74
FI (2件):
G03B21/16 ,  H04N5/74 Z
Fターム (29件):
2K103AA01 ,  2K103AA05 ,  2K103AA11 ,  2K103AA16 ,  2K103AB10 ,  2K103BA01 ,  2K103BB01 ,  2K103BC19 ,  2K103BC37 ,  2K103BC47 ,  2K103CA08 ,  2K103CA13 ,  2K103CA14 ,  2K103CA15 ,  2K103CA17 ,  2K103CA24 ,  2K103CA25 ,  2K103CA26 ,  2K103CA34 ,  2K103CA50 ,  2K103CA55 ,  2K103CA66 ,  2K103DA02 ,  2K103DA03 ,  2K103DA06 ,  2K103DA19 ,  2K103DA25 ,  5C058EA02 ,  5C058EA52
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 国際公開第2005/026835号パンフレット

前のページに戻る