特許
J-GLOBAL ID:201003047043171669
固体電解質材料
発明者:
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
山下 昭彦
, 岸本 達人
, 星野 哲郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-009118
公開番号(公開出願番号):特開2010-282948
出願日: 2010年01月19日
公開日(公表日): 2010年12月16日
要約:
【課題】全固体二次電池において、固体電解質と電極活物質との界面にて高抵抗部位が生成されることを抑制することが可能な固体電解質材料を提供する。【解決手段】電極活物質と反応して高抵抗部位を形成しやすい硫化物系固体電解質材料に対して、フッ化物を添加したのちに非晶質化処理を行った固体電解質材料を用いることを特徴とする。該固体電解質二次電池においては、活物質表面にニオブ酸リチウムの如きイオン導電性酸化物を被覆した酸化物系正極活物質を用いることが好ましい。【選択図】図10
請求項(抜粋):
電極活物質と反応し高抵抗部位を形成し得る固体電解質材料であって、フッ素を含有することを特徴とする固体電解質材料。
IPC (7件):
H01M 10/056
, H01M 4/13
, H01M 4/36
, H01M 4/48
, H01B 1/06
, H01B 1/10
, H01B 13/00
FI (7件):
H01M10/00 107
, H01M4/02 101
, H01M4/36 C
, H01M4/48 101
, H01B1/06 A
, H01B1/10
, H01B13/00 Z
Fターム (45件):
5G301CA05
, 5G301CA16
, 5G301CA18
, 5G301CD01
, 5H029AJ05
, 5H029AJ06
, 5H029AK01
, 5H029AK03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL11
, 5H029AM12
, 5H029BJ03
, 5H029BJ04
, 5H029BJ12
, 5H029CJ01
, 5H029DJ09
, 5H029DJ16
, 5H029DJ18
, 5H029EJ05
, 5H029HJ02
, 5H029HJ12
, 5H050AA07
, 5H050AA12
, 5H050BA15
, 5H050CA01
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB11
, 5H050DA13
, 5H050EA12
, 5H050EA15
, 5H050FA02
, 5H050FA17
, 5H050FA18
, 5H050FA19
, 5H050FA20
, 5H050GA05
, 5H050GA10
, 5H050GA28
, 5H050HA02
, 5H050HA12
引用特許:
審査官引用 (3件)
-
特開平4-231346
-
特開昭62-008467
-
リチウム二次電池
公報種別:公開公報
出願番号:特願2008-096831
出願人:住友化学株式会社
前のページに戻る