特許
J-GLOBAL ID:201003049811556004

階調補正装置、階調補正方法、プログラム、撮像装置および画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 宮田 正昭 ,  山田 英治 ,  佐々木 榮二 ,  澤田 俊夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-268077
公開番号(公開出願番号):特開2010-098553
出願日: 2008年10月17日
公開日(公表日): 2010年04月30日
要約:
【課題】演算量の少ない単純な処理で逆光や暗い環境でも視認性の高い画像を得る。【解決手段】画像生成部151は高成分輝度信号IH(x,y)を生成する。LPF152は、強いLPF処理で平滑化輝度信号GH(x,y)を得る。画像生成部153は、低成分輝度信号IL(x,y)を生成する。LPF154は、強いLPF処理で平滑化輝度信号GL(x,y)を得る。LPF155は、入力輝度信号IY(x,y)に対して弱いLPF処理で平滑化輝度信号L(x,y)を得る。画像生成部156は、信号GH(x,y)、GL(x,y)のそれぞれの各画素の信号値に対し、信号L(x,y)の各画素の信号値に基づいた合成又は選択処理を施し、基準輝度信号G(x,y)を生成する。信号G(x,y)は、輪郭を保持しながら高周波成分を除去した輝度信号となる。信号処理部157は、入力輝度信号IY(x,y)に対して、画素毎に、基準輝度信号G(x,y)に応じたトーンカーブを用いた変換処理を行い、出力輝度信号OY(x,y)を得る。【選択図】図2
請求項(抜粋):
画像の各画素を順次着目画素とし、着目画素の信号値として、入力画像信号を構成する着目画素の信号値が基準値より大きいときは該入力画像信号の着目画素の信号値を配置し、上記入力画像信号を構成する着目画素の信号値が上記基準値以下のときは第1の値を配置し、高成分画像信号を生成する高成分画像生成部と、 上記高成分画像生成部で生成された高成分画像信号に対して第1のカットオフ周波数のローパスフィルタ処理を行って高成分平滑化画像信号を生成する高成分平滑化画像生成部と、 画像の各画素を順次着目画素とし、着目画素の信号値として、上記入力画像信号を構成する着目画素の信号値が上記基準値以下のときは該入力画像信号の着目画素の信号値を配置し、上記入力画像信号を構成する着目画素の信号値が上記基準値より大きいときは上記第1の値と同じあるいは異なる第2の値を配置し、低成分画像信号を生成する低成分画像生成部と、 上記低成分画像生成部で生成された低成分画像信号に対して上記第1のカットオフ周波数のローパスフィルタ処理を行って低成分平滑化画像信号を生成する低成分平滑化画像生成部と、 上記入力画像信号に対して、上記第1のカットオフ周波数より高い第2のカットオフ周波数のローパスフィルタ処理を行って入力平滑化画像信号を生成する入力平滑化画像生成部と、 各画素を順次着目画素として、着目画素の信号値を、上記高成分平滑化画像生成部で生成された高成分平滑化画像信号を構成する該着目画素の信号値および上記低成分平滑化画像生成部で生成された低成分平滑化画像信号を構成する該着目画素の信号値に対して、入力平滑化画像生成部で生成された入力平滑化画像信号を構成する該着目画素の信号値に基づいた合成処理または選択処理を行って求めて、基準画像信号を生成する基準画像生成部と、 画像の各画素を順次着目画素とし、着目画素の信号値を、上記基準画像生成部で生成された基準画像信号を構成する該着目画素の信号値に応じたトーンカーブを用いて、上記入力画像信号の該着目画素の信号値を変換して求めて、出力画像信号を得る信号処理部 を備える階調補正装置。
IPC (3件):
H04N 5/243 ,  G06T 5/00 ,  H04N 1/407
FI (3件):
H04N5/243 ,  G06T5/00 100 ,  H04N1/40 101E
Fターム (31件):
5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE05 ,  5B057CE11 ,  5C077LL19 ,  5C077MP08 ,  5C077PP02 ,  5C077PP15 ,  5C077PP32 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ12 ,  5C077TT09 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA17 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122FF15 ,  5C122FG05 ,  5C122FH01 ,  5C122FK12 ,  5C122HA47 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05 ,  5C122HB06
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る