特許
J-GLOBAL ID:201003054051464094

パノラマリングユーザインターフェース

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 小野 新次郎 ,  社本 一夫 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  上田 忠
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-525547
公開番号(公開出願番号):特表2010-501931
出願日: 2007年08月03日
公開日(公表日): 2010年01月21日
要約:
地理的地図上でメディアオブジェクトをユーザに表示するためのコンピュータ可読媒体及びユーザインターフェースが説明される。地理的地図上のターゲットロケーション及び観察方向を特定する、ユーザからの指示が受け取られる。データベースがアクセスされて、ターゲットロケーションの近傍の地理的ロケーションでキャプチャされたメディアオブジェクトが、個別に又はパノラマビューのいずれかでリトリーブされる。リトリーブされたメディアオブジェクトは、地図上において、ターゲットロケーションからの自身の地理的ロケーションに従って表示される。次に、ターゲットロケーションからの観察方向でキャプチャされた、リトリーブされたメディアオブジェクトのうちの任意のものの拡大バージョンがユーザに提示される。【選択図】図3
請求項(抜粋):
コンピュータ可読媒体上で実施化され、コンピュータ上で実行可能なグラフィカルユーザインターフェースであって、該グラフィカルユーザインターフェースは、 対話型地図上のターゲットロケーション(302)を示すように構成されている第1の表示エリアと、 前記ターゲットロケーションの周囲の第1のメディアオブジェクト(304、306、308、310)を表示するように構成されている第2の表示エリアであって、該第2の表示エリアは、前記メディアオブジェクトが、前記対話型地図上において、該メディアオブジェクトがキャプチャされた前記ターゲットロケーションからの方向に置かれるように位置決めされる、第2の表示エリアと、 を備える、グラフィカルユーザインターフェース。
IPC (1件):
G06F 3/048
FI (3件):
G06F3/048 651A ,  G06F3/048 651C ,  G06F3/048 656A
Fターム (10件):
5E501AA01 ,  5E501AC03 ,  5E501CA02 ,  5E501EA09 ,  5E501EA13 ,  5E501EB05 ,  5E501FA06 ,  5E501FA14 ,  5E501FA27 ,  5E501FB04
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る