特許
J-GLOBAL ID:201003054683801959

タンデム型画像形成装置、画像形成方法、プロセスカートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 舘野 千惠子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-274326
公開番号(公開出願番号):特開2010-102177
出願日: 2008年10月24日
公開日(公表日): 2010年05月06日
要約:
【課題】従来のクラウド現像方式で問題であったトナー飛散による地汚れを解決し、小粒径トナーの使用を可能とするだけでなく、小粒径トナーの使用により非接触現像の特徴であるドット再現性をより良好なものとする画像形成装置を提供すること。【解決手段】トナー供給部材と静電潜像担持体間に両者に離間して設置されたトナークラウド発生用電極に直流電圧と交流電圧を重畳させて印加することにより、前記トナー供給部材により供給されたトナーに電位を与えて飛翔させ、前記トナー供給部材と対向する位置に離間配置された前記静電潜像担持体上の静電潜像を現像する現像手段と、前記静電潜像担持体とを画像形成に用いるトナー色毎に有するタンデム型画像形成装置であって、前記トナーは、重量平均粒径(D4):2〜7μm、D4/Dn:1.0〜1.2、形状係数SF-1:110〜150、形状係数SF-2:110〜150であり、F=q*(Vc+Vpp/2√2)/dcの値が50≦F≦300を満たすこと。【選択図】図1
請求項(抜粋):
トナー供給部材と静電潜像担持体間に両者に離間して設置されたトナークラウド発生用電極に直流電圧と交流電圧を重畳させて印加することにより、前記トナー供給部材により供給されたトナーに電位を与えて飛翔させ、前記トナー供給部材と対向する位置に離間配置された前記静電潜像担持体上の静電潜像を現像する現像手段と、前記静電潜像担持体とを画像形成に用いるトナー色毎に有し、かつ、各色に対応する現像手段で各静電潜像担持体上に形成されたトナー画像を順次重ねて転写する1次転写手段と、前記転写手段で転写されたトナー画像を記録部材上に一括転写する2次転写手段と、前記記録部材上のトナー画像を定着する定着手段とを備えたタンデム型画像形成装置であって、 前記トナーは、少なくとも、結着樹脂、着色剤及び離型剤を含有し、重量平均粒径が2〜7μmで、重量平均粒径(D4)と個数平均粒径(Dn)との比(D4/Dn)が1.0〜1.2であり、形状係数SF-1が110〜150の範囲にあり、形状係数SF-2が110〜150の範囲にあり、F=q*(Vc+Vpp/2√2)/dcの値が50≦F≦300を満たすことを特徴とするタンデム型画像形成装置。 (ただし、F算出式におけるqはトナーとキャリアを60秒間混合した後のトナー帯電量 [μC/g]、Vcはクラウド発生用電極に印加される直流電圧[V]、Vppはクラウド発生用電極に印加される交流電圧のピーク-ピーク値[V]、dcはクラウド発生用電極とトナー供給ローラの距離[μm]である。)
IPC (8件):
G03G 15/08 ,  G03G 15/20 ,  G03G 15/01 ,  G03G 9/08 ,  G03G 9/087 ,  G03G 9/10 ,  G03G 5/147 ,  G03G 9/09
FI (12件):
G03G15/08 502D ,  G03G15/08 507L ,  G03G15/20 510 ,  G03G15/01 Z ,  G03G9/08 ,  G03G9/08 331 ,  G03G9/08 374 ,  G03G9/08 384 ,  G03G9/08 365 ,  G03G9/10 ,  G03G5/147 502 ,  G03G9/08 361
Fターム (74件):
2H005AA01 ,  2H005AA06 ,  2H005AA08 ,  2H005AA15 ,  2H005AB03 ,  2H005BA02 ,  2H005BA06 ,  2H005BA07 ,  2H005CA02 ,  2H005CA08 ,  2H005CA12 ,  2H005CA14 ,  2H005CB04 ,  2H005CB07 ,  2H005CB13 ,  2H005EA05 ,  2H005EA07 ,  2H033AA01 ,  2H033AA23 ,  2H033BA11 ,  2H033BA12 ,  2H033BB01 ,  2H033BB12 ,  2H033BB23 ,  2H033BB28 ,  2H033BE06 ,  2H068AA03 ,  2H068BB49 ,  2H068BB59 ,  2H077AA02 ,  2H077AB02 ,  2H077AC03 ,  2H077AC04 ,  2H077AC12 ,  2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD35 ,  2H077AD36 ,  2H077BA10 ,  2H077DB08 ,  2H077EA01 ,  2H077EA20 ,  2H077GA13 ,  2H300EB04 ,  2H300EB07 ,  2H300EB12 ,  2H300EC02 ,  2H300EC05 ,  2H300EF03 ,  2H300EF08 ,  2H300EG03 ,  2H300EH15 ,  2H300EJ09 ,  2H300EJ21 ,  2H300EJ31 ,  2H300EJ32 ,  2H300EJ33 ,  2H300EJ35 ,  2H300EJ39 ,  2H300EJ43 ,  2H300EJ47 ,  2H300EJ50 ,  2H300EK03 ,  2H300GG11 ,  2H300GG37 ,  2H300KK03 ,  2H300KK05 ,  2H300KK08 ,  2H300KK11 ,  2H300MM11 ,  2H300MM13 ,  2H300PP02 ,  2H300PP03 ,  2H300PP06
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る