特許
J-GLOBAL ID:201003056161723560

センサ付き転がり軸受ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 日比 紀彦 ,  岸本 瑛之助 ,  渡邊 彰 ,  松村 直都
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-282682
公開番号(公開出願番号):特開2010-112387
出願日: 2008年11月04日
公開日(公表日): 2010年05月20日
要約:
【課題】センサ装置の電源として電池が使用されているセンサ付き転がり軸受ユニットにおける電池の交換頻度を少なくすることができるセンサ付き転がり軸受ユニットを提供する。【解決手段】センサ装置11は、ベアリングカップに設けられて傾斜状態が変化することでオンとオフとが切り替わる傾斜・振動スイッチと、傾斜・振動スイッチのオン/オフに応じてセンサ装置11の電力供給のオン/オフを制御する電源制御手段とを有している。【選択図】図5
請求項(抜粋):
固定側軌道部材、回転側軌道部材および両部材間に配置された転動体を有する転がり軸受と、転がり軸受に設けられたセンサ装置とを備えており、センサ装置の電源として電池が使用されているセンサ付き転がり軸受ユニットにおいて、 センサ装置は、回転側軌道部材に設けられて傾斜状態が変化することでオンとオフとが切り替わる傾斜・振動スイッチと、傾斜・振動スイッチのオン/オフに応じて電池からセンサ装置への電力供給のオン/オフを制御する電源制御手段とを有していることを特徴とするセンサ付き転がり軸受ユニット。
IPC (5件):
F16C 19/52 ,  F16C 41/00 ,  F16D 3/41 ,  G08C 17/02 ,  G01M 13/04
FI (5件):
F16C19/52 ,  F16C41/00 ,  F16D3/41 J ,  G08C17/00 B ,  G01M13/04
Fターム (44件):
2F073AA35 ,  2F073AB02 ,  2F073AB11 ,  2F073BB01 ,  2F073BC02 ,  2F073CC01 ,  2F073CC11 ,  2F073DE02 ,  2F073DE11 ,  2F073EE11 ,  2F073FF01 ,  2F073GG01 ,  2F073GG04 ,  2F073GG05 ,  2F073GG07 ,  2G024AC01 ,  2G024CA04 ,  2G024CA09 ,  2G024CA13 ,  2G024CA17 ,  2G024EA11 ,  3J217JA02 ,  3J217JA12 ,  3J217JA13 ,  3J217JA14 ,  3J217JA15 ,  3J217JA16 ,  3J217JA24 ,  3J217JA33 ,  3J217JA37 ,  3J217JA39 ,  3J217JA42 ,  3J217JB02 ,  3J217JB53 ,  3J217JB86 ,  3J701AA01 ,  3J701AA26 ,  3J701AA54 ,  3J701FA24 ,  3J701FA25 ,  3J701FA26 ,  3J701FA60 ,  3J701GA14 ,  3J701GA36
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 国際公開第07/052504号パンフレット

前のページに戻る