特許
J-GLOBAL ID:201003059389762670
表示装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
亀谷 美明
, 金本 哲男
, 萩原 康司
, 松本 一騎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-049837
公開番号(公開出願番号):特開2010-204389
出願日: 2009年03月03日
公開日(公表日): 2010年09月16日
要約:
【課題】三次元画像を表示する際のクロストークの発生を抑え、かつ二次元画像を表示する際には輝度の低下を避けることが可能な表示装置を提供すること。【解決手段】個別のバスラインをそれぞれ有する複数のサブ画素によって一の画素を形成し、一の画素を形成する複数のサブ画素が水平方向及び垂直方向に順次配設され、バスラインへの信号の印加により二次元画像または三次元画像を表示するパネル部と、パネル部の前面に設けられ、パネル部を透過する光の偏光状態を所定の水平領域毎に制御するフィルタ部と、パネル部への画像信号の供給を制御する信号供給制御部を備え、フィルタ部の各水平領域の境界は、複数のサブ画素の内の各第1サブ画素が設けられる範囲に位置し、第1サブ画素は、パネル部に二次元画像を表示する場合と三次元画像を表示する場合とで異なる画像を表示する、表示装置が提供される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
個別のバスラインをそれぞれ有する複数のサブ画素によって一の画素を形成し、前記一の画素を形成する前記複数のサブ画素が水平方向及び垂直方向に順次配設され、前記バスラインへの信号の印加により二次元画像または三次元画像を表示するパネル部と、
前記パネル部の前面に設けられ、前記パネル部を透過する光の偏光状態を所定の水平領域毎に交互に変化させるフィルタ部と、
前記フィルタ部の各前記水平領域の境界は、前記複数のサブ画素の内の各第1サブ画素が設けられる範囲に収まって位置し、
前記第1サブ画素は、前記パネル部に二次元画像を表示する場合と三次元画像を表示する場合とで異なる画像を表示する、表示装置。
IPC (3件):
G02B 27/26
, G02F 1/13
, G09F 9/30
FI (3件):
G02B27/26
, G02F1/13 505
, G09F9/30 390E
Fターム (23件):
2H088EA06
, 2H088HA08
, 2H088HA17
, 2H088HA18
, 2H088HA28
, 2H199BA03
, 2H199BA42
, 2H199BA63
, 2H199BB10
, 2H199BB15
, 2H199BB52
, 2H199BB59
, 2H199BB65
, 2H199BB66
, 5C094AA07
, 5C094AA16
, 5C094BA27
, 5C094BA43
, 5C094CA19
, 5C094CA20
, 5C094CA21
, 5C094ED14
, 5C094ED15
前のページに戻る