特許
J-GLOBAL ID:201003060338918495

遅延量推定装置および信号送信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山田 正紀 ,  三上 結
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-195068
公開番号(公開出願番号):特開2010-034863
出願日: 2008年07月29日
公開日(公表日): 2010年02月12日
要約:
【課題】入力信号に対するフィードバック信号の遅延量を精度良く推定する遅延量推定装置および信号送信装置を提供する。【解決手段】入力信号に対する、入力信号に信号処理を施して出力する信号処理装置からのフィードバック信号の遅延量を推定する遅延量推定装置において、入力信号とフィードバック信号との間の最大相関値が得られる遅延値である遅延設定値よりも小さい第1の遅延値と遅延設定値よりも大きい第2の遅延値であって相関値が互いに等しい第1の遅延値と第2の遅延値を探索する遅延値探索部と、遅延値探索部での探索終了後の第1の遅延値τ1と第2の遅延値τ2との中間の遅延値(τ1+τ2)/2を、入力信号に対するフィードバック信号の遅延量として推定する遅延推定部とを備えた。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
入力信号に対する、該入力信号に信号処理を施して出力する信号処理装置からのフィードバック信号の遅延量を推定する遅延量推定装置において、 入力信号とフィードバック信号との間の最大相関値が得られる遅延値である遅延設定値よりも小さい第1の遅延値と該遅延設定値よりも大きい第2の遅延値であって相関値が互いに等しい第1の遅延値と第2の遅延値を探索する遅延値探索部と、 前記遅延値探索部での探索終了後の第1の遅延値τ1と第2の遅延値τ2との中間の遅延値(τ1+τ2)/2を、前記入力信号に対する前記フィードバック信号の遅延量として推定する遅延推定部とを備えたことを特徴とする遅延量推定装置。
IPC (3件):
H04L 27/36 ,  H04B 1/04 ,  H04B 3/06
FI (3件):
H04L27/00 F ,  H04B1/04 R ,  H04B3/06 A
Fターム (15件):
5K004AA01 ,  5K004CA12 ,  5K046EE55 ,  5K046EE59 ,  5K060BB07 ,  5K060CC04 ,  5K060CC11 ,  5K060FF06 ,  5K060HH06 ,  5K060HH34 ,  5K060JJ21 ,  5K060KK01 ,  5K060KK03 ,  5K060KK06 ,  5K060LL24
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る