特許
J-GLOBAL ID:201003061215241624

鋼管杭施工用治具および鋼管杭の施工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人樹之下知的財産事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-132174
公開番号(公開出願番号):特開2010-138687
出願日: 2009年06月01日
公開日(公表日): 2010年06月24日
要約:
【課題】鋼管杭の製造コストを低減するとともに施工性向上および工期短縮を図ることができる鋼管杭施工用治具および鋼管杭の施工方法を提供すること。【解決手段】鋼管杭施工用治具10を介して下杭体3を地盤に回転貫入することができ、下杭体3の杭頭部に係合コマ等を溶接固定する必要がないことから、使用する鋼材量や溶接量、加工工数を抑制して製造コストを低減させることができる。さらに、鋼管杭施工用治具10の治具雄部材13と上杭体の接続雄部材とが同一部材で構成され、これらと下杭体3の接続雌部材4とが機械的に接続可能に構成されているので、下杭体3に対する鋼管杭施工用治具10の仮固定および取り外しの作業と上杭体の接続作業とが迅速に実施でき、施工性を向上して工期の短縮を図ることができる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
少なくとも上下二段の杭体と、これら上下の杭体のうち下杭体の上端部に設けられる第1接続部と、上杭体の下端部に設けられる第2接続部と、これら第1および第2の接続部を互いに連結する連結材と、を備える鋼管杭を施工する際に用いる鋼管杭施工用治具であって、 前記杭体を地盤に回転貫入する杭打ち機の回転キャップと係合可能な係合部を有した治具本体と、 前記治具本体に一体に設けられ前記第2接続部と同一形状を有する治具接続部と、 前記治具接続部を前記第1接続部に連結して仮固定する治具連結材と、 前記仮固定した状態の治具連結材の脱落を防止する脱落防止手段とを備えることを特徴とする鋼管杭施工用治具。
IPC (4件):
E02D 13/10 ,  E02D 5/24 ,  E02D 7/22 ,  E02D 5/56
FI (4件):
E02D13/10 ,  E02D5/24 103 ,  E02D7/22 ,  E02D5/56
Fターム (13件):
2D041AA02 ,  2D041BA33 ,  2D041CA05 ,  2D041CB01 ,  2D041CB06 ,  2D041DB02 ,  2D041FA14 ,  2D050AA06 ,  2D050CB04 ,  2D050CB05 ,  2D050EE05 ,  2D050EE06 ,  2D050EE29
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る