特許
J-GLOBAL ID:201003064343786560

ガイド情報提供システム、その方法、及びコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-329194
公開番号(公開出願番号):特開2010-152588
出願日: 2008年12月25日
公開日(公表日): 2010年07月08日
要約:
【課題】観光地の観光ポイントや展示物の説明ポイント等において、ユーザに適合度の高いガイド情報を提供するシステム、方法、及びコンピュータプログラムを提供する。【解決手段】ユーザ1が、エリアサーバ15範囲内を携帯端末11及び発信機12を持ちながら散策した際、ガイド対象物の近傍に設置された受信機13に接近すると、自動的に検知してエリアサーバ15に通知する。ガイドサーバ16は、エリアサーバ通信制御部161によりユーザ1のガイド対象物との接近状態を受信して、アプリケーションマネージャ162に処理の制御を渡す。アプリケーションマネージャ162は、ユーザ情報処理部163によりユーザ1のユーザ情報を検索し、環境情報処理部168により現在の時間帯等の情報を作成する。さらに、取得・作成したユーザ情報及び環境情報を基に、ユーザに適したガイド情報を推測する推論処理部166による確率推論を行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザが携帯する発信機及び携帯端末と、ガイド対象物に設置する受信機と、ユーザのガイド対象物への接近を判定するエリアサーバと、ガイド情報を処理するガイドサーバと、これらを接続するための通信ネットワーク網と、を備えたガイド情報提供システムにおいて、 前記ガイドサーバに、 少なくともユーザ属性情報に基づいて、ユーザに適合するガイドコンテンツ属性情報をベイジアンネットワークモデルを使用して推論する推論処理部と、 データベースに格納されたガイド情報のガイドコンテンツ属性情報と、前記推論処理部で得られた前記ガイドコンテンツ属性情報とを比較し、適合度の高いガイドコンテンツを取得するコンテンツ一覧検索処理部と、 ユーザのガイド情報提供システム利用履歴に基づいて、ガイドコンテンツの提供順位を決定する学習最適化処理部と、 を備えることを特徴とするガイド情報提供システム。
IPC (4件):
G06Q 50/00 ,  G06F 17/30 ,  H04M 11/00 ,  H04W 4/02
FI (6件):
G06F17/60 144 ,  G06F17/30 110G ,  G06F17/30 310Z ,  G06F17/30 340A ,  H04M11/00 302 ,  H04Q7/00 102
Fターム (26件):
5B075KK02 ,  5B075PP10 ,  5B075PR08 ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD11 ,  5K067DD17 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE12 ,  5K067EE16 ,  5K067EE35 ,  5K067FF02 ,  5K067FF03 ,  5K067FF23 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ52 ,  5K067JJ56 ,  5K201BA06 ,  5K201CB01 ,  5K201CB10 ,  5K201CB12 ,  5K201CC04 ,  5K201DA03
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る