特許
J-GLOBAL ID:201003065231784528

固体電解質材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山下 昭彦 ,  岸本 達人 ,  星野 哲郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-092233
公開番号(公開出願番号):特開2010-244847
出願日: 2009年04月06日
公開日(公表日): 2010年10月28日
要約:
【課題】本発明は、ニオブ酸リチウムからなり、かつ、Liイオン伝導性の高い固体電解質材料を提供することを主目的とする。【解決手段】本発明は、ニオブ酸リチウムからなる固体電解質材料であって、2θ=23.7°±2.0°、32.7°±2.0°、34.8°±2.0°、38.9°±2.0°、40.1°±2.0°、42.5°±2.0°の第一のX線回折ピーク群と、2θ=25.5°±0.5°、27.8°±1.0°、31.0°±0.8°、32.0°±0.8°の第二のX線回折ピーク群とを有し、上記2θ=23.7°±2.0°のX線回折ピークの強度をIAとし、上記2θ=25.5°±0.5°のX線回折ピークの強度をIBとした場合に、IA/IB≦12.0の関係を満たすことを特徴とする固体電解質材料を提供することにより、上記課題を解決する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ニオブ酸リチウムからなる固体電解質材料であって、 2θ=23.7°±2.0°、32.7°±2.0°、34.8°±2.0°、38.9°±2.0°、40.1°±2.0°、42.5°±2.0°の第一のX線回折ピーク群と、2θ=25.5°±0.5°、27.8°±1.0°、31.0°±0.8°、32.0°±0.8°の第二のX線回折ピーク群とを有し、 前記2θ=23.7°±2.0°のX線回折ピークの強度をIAとし、前記2θ=25.5°±0.5°のX線回折ピークの強度をIBとした場合に、IA/IB≦12.0の関係を満たすことを特徴とする固体電解質材料。
IPC (4件):
H01B 1/06 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/48 ,  C01G 33/00
FI (4件):
H01B1/06 A ,  H01M4/36 C ,  H01M4/48 101 ,  C01G33/00 A
Fターム (38件):
4G048AA04 ,  4G048AB02 ,  4G048AB05 ,  4G048AC06 ,  4G048AE08 ,  5G301CA02 ,  5G301CA16 ,  5G301CA18 ,  5G301CD01 ,  5G301CE01 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AM12 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029DJ18 ,  5H029HJ13 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA12 ,  5H050BA15 ,  5H050CA01 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050DA13 ,  5H050EA12 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050FA20 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050HA13 ,  5H050HA14 ,  5H050HA20
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭59-071264
  • 特開平1-093425
  • 特開昭59-071264
全件表示
引用文献:
前のページに戻る