特許
J-GLOBAL ID:201003065502641957

コンテンツの再生を指示するためのコントロール端末、コンテンツ中継装置及びリモートコンテンツ再生システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原田 一男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-247719
公開番号(公開出願番号):特開2010-081321
出願日: 2008年09月26日
公開日(公表日): 2010年04月08日
要約:
【課題】第1ローカルエリアネットワーク(LAN)における再生装置で第2LANにおける機器が保持する遠隔コンテンツを再生する。【解決手段】本携帯端末は、第1LANに接続する手段と、第2LANへの接続指示をユーザから受けて第1LANにおける第1接続装置を介して当該第1接続装置が接続されている外部ネットワークに接続されている、第2LANにおける第2接続装置と接続する手段と、遠隔コンテンツの一覧表示指示をユーザから受けて一覧取得要求を第2接続装置に出力する手段と、識別子と認証済みを表すハッシュ値とを含み且つ所在地を表す所在地情報と、コンテンツ名とを含む一覧データを第2接続装置から受信し記憶部に格納する手段と、受信一覧データに含まれるコンテンツ名の一覧を表示する手段と、再生指示をユーザから受けて第2接続装置のアドレスと再生指示に係る遠隔コンテンツの所在地情報とを含む再生要求を第1LANにおける再生装置に出力する手段と有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
コンテンツの再生が可能な再生装置に対して前記コンテンツの再生を指示するための携帯端末であって、 前記再生装置が接続されている第1のローカルエリアネットワークに接続する手段と、 ユーザから第2のローカルエリアネットワークへの接続指示を受け付け、前記第1のローカルエリアネットワークにおける第1の接続装置が接続されている外部ネットワークに接続されている、前記第2のローカルエリアネットワークにおける第2の接続装置のアドレスを格納しているアドレス格納部に格納されている、前記第2の接続装置のアドレスを用いて、前記第1の接続装置を介して前記第2の接続装置と接続する手段と、 前記ユーザから、前記第2のローカルエリアネットワークにおける所定の機器が保持しているリモートコンテンツの一覧表示指示を受け付け、リモートコンテンツ一覧取得要求を前記第2の接続装置に出力する手段と、 前記第2の接続装置から、前記リモートコンテンツの識別子と認証済みであることを表すハッシュ値とを含み且つ前記リモートコンテンツの所在地を表す所在地情報と、前記リモートコンテンツのコンテンツ名とを前記リモートコンテンツ毎に含むリモートコンテンツ一覧データを受信し、コンテンツ情報格納部に格納する手段と、 前記コンテンツ情報格納部に格納された前記リモートコンテンツ一覧データに含まれる前記コンテンツ名の一覧を表示する手段と、 前記ユーザから、再生すべきリモートコンテンツの指定を含む再生指示を受け付け、前記アドレス格納部に格納されている、前記第2の接続装置のアドレスと、前記コンテンツ情報格納部に格納されている、前記再生すべきリモートコンテンツの前記所在地情報とを含む再生要求を前記再生装置に出力する手段と、 を有する携帯端末。
IPC (2件):
H04N 7/173 ,  H04L 12/46
FI (2件):
H04N7/173 630 ,  H04L12/46 Z
Fターム (18件):
5C164PA21 ,  5C164SC11S ,  5C164TA08S ,  5C164TA21S ,  5C164UB72P ,  5C164UC22S ,  5C164UD43P ,  5C164UD54S ,  5C164YA04 ,  5C164YA15 ,  5K033AA09 ,  5K033BA15 ,  5K033CB01 ,  5K033CB08 ,  5K033CC01 ,  5K033DA05 ,  5K033DB18 ,  5K033EC03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (7件)
  • NAT-fを用いたホームネットワーク間相補接続方式の検討
  • NAT-fを用いたホームネットワーク間相補接続方式の検討
  • Mobile-Wormhole Device DLNA情報家電の相互遠隔接続支援機構の携帯端末への応用
全件表示

前のページに戻る