特許
J-GLOBAL ID:201003070834620019
検針システム
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
岡田 宏之
, 高野 明近
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-174625
公開番号(公開出願番号):特開2010-015373
出願日: 2008年07月03日
公開日(公表日): 2010年01月21日
要約:
【課題】自動検針システムを新たに構築した場合、計量器、無線装置に異常がないか、計量器と無線装置とが正しく接続されているか否かを容易に確認できる検針システムを提供すること。【解決手段】サーバ装置60は、無線機20が送信した使用量を、センタ監視装置40を介し受信し記録し、別途、計量器10の表示部12に表示された使用量を取得する。そして、無線機20が送信した使用量などの情報と、計量器10の表示部12に表示された使用量とを比較して、比較結果を携帯端末50に送信する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ガス、水道、電気などの使用量を計量し表示する計量器と、当該計量器が計量した使用量を送信する無線機と、当該無線機が送信した使用量を受信し記録するサーバ装置とから構成される検針システムにおいて、
前記サーバ装置は、別途、前記計量器に表示された使用量を取得し、前記無線機から受信した使用量と前記取得した前記計量器に表示された使用量とが一致するか否かを判定する判定部を備えたことを特徴とする検針システム。
IPC (4件):
G08C 15/00
, G08C 17/00
, H04M 11/00
, H04Q 9/00
FI (5件):
G08C15/00 B
, G08C17/00 Z
, H04M11/00 301
, H04Q9/00 311J
, H04Q9/00 311L
Fターム (28件):
2F073AA07
, 2F073AA08
, 2F073AA09
, 2F073AA33
, 2F073AB01
, 2F073BB01
, 2F073BB09
, 2F073BC02
, 2F073CC03
, 2F073CC06
, 2F073CC12
, 2F073CD17
, 2F073DD07
, 2F073EE07
, 2F073FG01
, 2F073FG02
, 2F073FG11
, 2F073GG01
, 2F073GG08
, 5K048BA35
, 5K048DC01
, 5K048EB10
, 5K048FB09
, 5K201BA02
, 5K201EC05
, 5K201EC06
, 5K201ED04
, 5K201ED09
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
通信システム
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-333729
出願人:東京瓦斯株式会社
前のページに戻る