特許
J-GLOBAL ID:201003071428108540

取引処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (21件): 鈴江 武彦 ,  蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  風間 鉄也 ,  勝村 紘 ,  河井 将次 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-193861
公開番号(公開出願番号):特開2010-033273
出願日: 2008年07月28日
公開日(公表日): 2010年02月12日
要約:
【課題】 別途に接続機器を用意したり、顧客が操作するための専用のデバイスを本体に設けたりすることなく顧客自身に一連のカード決済処理を行わせ、顧客のプライバシーを保護するとともに取引の安全を確保することが可能な取引処理装置を提供すること。【解決手段】 表示ユニットとこの表示ユニットを載置可能な基台部との各種回路を接続する着脱手段を設け、表示ユニットが基台部から取り外された状態で、カード決済を行う顧客の本人認証情報を取得して記憶する。また、カードから読み取った情報に基づいて本人認証情報と比較すべき登録認証情報を取得する。表示ユニットが当該基台部に載置されたとき、認証情報記憶手段が記憶した本人認証情報と登録情報取得手段が取得した登録認証情報とに基づいて本人認証を行い、この本人認証手段による本人認証の結果が肯定的である場合にカード決済を許可する。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
磁気カードに記憶された情報を読み取るカード読取手段を備え、このカード読取手段により読み取った磁気カードの情報に基づいて取引のカード決済を行う取引処理装置において、 各種情報を表示する表示手段を有する表示ユニットと、 この表示ユニットを載置可能な基台部と、 前記表示ユニットが前記基台部に載置されたとき、前記表示ユニットおよび前記基台部の各種回路を接続する着脱手段とを備え、 前記表示ユニットは、 前記基台部から取り外された状態で、カード決済を行う顧客の本人認証情報を取得する認証情報取得手段と、 この認証情報取得手段が取得した本人認証情報を記憶する認証情報記憶手段とを備え、 前記基台部は、 前記カード読取手段により読み取った情報に基づいて前記本人認証情報と比較すべき登録認証情報を取得する登録情報取得手段と、 前記表示ユニットが当該基台部に載置されたとき、前記認証情報記憶手段が記憶した本人認証情報と前記登録情報取得手段が取得した登録認証情報とに基づいて本人認証を行う本人認証手段と、 この本人認証手段による本人認証の結果が肯定的である場合にカード決済を許可するカード決済許可手段とを備えてなることを特徴とする取引処理装置。
IPC (4件):
G07G 1/12 ,  G07G 1/01 ,  G07G 1/00 ,  G07G 1/14
FI (4件):
G07G1/12 321P ,  G07G1/01 301D ,  G07G1/00 311Z ,  G07G1/14
Fターム (7件):
3E142AA01 ,  3E142CA20 ,  3E142DA08 ,  3E142FA03 ,  3E142FA27 ,  3E142GA05 ,  3E142JA02
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る