特許
J-GLOBAL ID:201003074781016721

種間特異的結合ドメイン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大野 聖二 ,  森田 耕司 ,  田中 玲子 ,  松任谷 優子 ,  北野 健 ,  伊藤 奈月
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-501434
公開番号(公開出願番号):特表2010-524851
出願日: 2008年04月03日
公開日(公表日): 2010年07月22日
要約:
本発明は、ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3(イプシロン)鎖のエピトープと結合する能力を有するヒト結合ドメインを含むポリペプチド、並びに前述のポリプチドを作製するためのプロセスに関する。本発明はさらに、このポリペプチドをコードする核酸、それを含むベクター、及びそのベクターを含む宿主細胞に関する。別の局面では、本発明は、前述のポリペプチドを含む医薬組成物、及びこのポリペプチドの医学的な使用を提供する。さらなる局面では、本発明は、ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3ε(CD3イプシロン)のエピトープと結合する能力を有する異種間に特異的な結合ドメインを含むポリペプチドを同定するための方法を提供する。
請求項(抜粋):
ヒト及び非チンパンジー霊長類CD3ε(イプシロン)鎖のエピトープと結合する能力を有する結合ドメインを含むポリペプチドであって、該エピトープが、配列番号2、4、6、又は8から成る群に含まれるアミノ酸配列の一部である、ポリペプチド。
IPC (14件):
C07K 16/28 ,  C12N 15/09 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/21 ,  C12N 5/10 ,  C12P 21/08 ,  A61K 38/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 37/00 ,  A61K 45/00 ,  A61P 43/00 ,  G01N 33/50 ,  G01N 33/15
FI (14件):
C07K16/28 ,  C12N15/00 A ,  C12N1/15 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N5/00 101 ,  C12P21/08 ,  A61K37/02 ,  A61P35/00 ,  A61P37/00 ,  A61K45/00 ,  A61P43/00 121 ,  G01N33/50 Z ,  G01N33/15 Z
Fターム (37件):
2G045AA34 ,  2G045CB01 ,  2G045DA36 ,  4B024AA01 ,  4B024AA11 ,  4B024BA80 ,  4B024CA01 ,  4B024GA11 ,  4B024HA01 ,  4B064AG01 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064DA01 ,  4B064DA13 ,  4B065AA90Y ,  4B065AB01 ,  4B065AC14 ,  4B065BA02 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4B065CA46 ,  4C084AA01 ,  4C084AA02 ,  4C084AA06 ,  4C084AA07 ,  4C084AA19 ,  4C084BA01 ,  4C084MA02 ,  4C084NA14 ,  4C084ZB071 ,  4C084ZB261 ,  4C084ZC751 ,  4H045AA10 ,  4H045BA10 ,  4H045CA40 ,  4H045EA20 ,  4H045FA74
引用文献:
審査官引用 (10件)
  • EMBO J., 1985, 4(2), pp.337-344
  • CD3、[online]、2001年12月27日、[2013年4月17日検索]、インターネット<URL: http://www
  • Cytometry, 2001, 45(4), pp.294-303
全件表示

前のページに戻る