特許
J-GLOBAL ID:201003075560515606

ナビゲーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 佐野 静夫 ,  井上 温
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-173665
公開番号(公開出願番号):特開2010-014487
出願日: 2008年07月02日
公開日(公表日): 2010年01月21日
要約:
【課題】デジタル放送を視聴する運転者及び同乗者にとって、各々都合がよいタイミングでの画面切り替え、又は重ねあわせ表示が可能なナビゲーション装置を提供する。【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、放送受信部により受信したデジタル放送から検出した検出情報や複数の受信信号を解析した解析結果等に基づき、所定の放送を受信中であるか否かを示す制御タイミングを生成する制御部を備えている。例えば、デジタル放送波に含まれる管理情報等から、番組本編とは直接関係しないCM等を受信中であることを示すタイミング信号を生成し、この信号が示すタイミングを用いて、表示内容の変更を行う。これにより、表示部に地図画像を除く経路案内画像、例えば右左折を示す矢印や文字画像等が表示される。この際、一つの表示部に対し、デジタル放送受信画像と経路案内画像とを重畳表示させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
デジタル放送波の受信及び選局を行う放送受信部と、 画像を表示する表示部と、 前記表示部に画像を重畳表示するための画像信号を生成する画像重畳部と、 を備えたナビゲーション装置において、 前記放送受信部により受信したデジタル放送波から得られる受信信号の解析結果に基づき、予め定められた放送が受信中であるか否かを示す制御タイミングを生成し、前記制御タイミングに基づき、地図画像を除く経路案内画像とデジタル放送受信画像とを前記表示部に重畳表示するように前記画像重畳部に指示する制御部を備えたこと を特徴とするナビゲーション装置。
IPC (3件):
G01C 21/00 ,  H04N 7/173 ,  G08G 1/096
FI (3件):
G01C21/00 A ,  H04N7/173 630 ,  G08G1/0969
Fターム (36件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB22 ,  2F129CC16 ,  2F129DD21 ,  2F129EE02 ,  2F129EE35 ,  2F129EE38 ,  2F129EE41 ,  2F129EE43 ,  2F129EE52 ,  2F129EE85 ,  2F129EE87 ,  2F129EE88 ,  2F129FF03 ,  2F129FF41 ,  2F129FF69 ,  2F129GG23 ,  2F129HH12 ,  5C164FA08 ,  5C164FA11 ,  5C164FA16 ,  5C164GA04 ,  5C164MB01S ,  5C164UA04P ,  5C164UB10P ,  5C164UB88P ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180FF40
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る