特許
J-GLOBAL ID:201003075575145708

電子機器における充電装置、電子機器及び充電方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-331509
公開番号(公開出願番号):特開2010-154692
出願日: 2008年12月25日
公開日(公表日): 2010年07月08日
要約:
【課題】接続元の他の電子機器との通信により充電に必要な情報を取得できなくても、二次電池の充電を安定に行うことができる電子機器における充電装置、電子機器及び充電方法を提供する。【解決手段】USBケーブルの接続を検出すると(S10)、バスパワーによる電源電圧を測定して測定電圧Vmを取得する(S30)。純正ACアダプタでなければ、充電電流Iを初期充電電流Ioから電流値増分ΔIずつ増やしながら、毎回、測定電圧Vmを取得してその測定電圧Vmが閾値Vo未満となるか(S90で否定判定)、充電電流Iが500mAを超えるか(S110で否定判定)のいずれか一方を満たすまで繰り返す(S70〜S110)。そのうち一方の条件を満たすと、そのときの充電電流より1回分前の充電電流を、以後の本充電に用いる充電電流値Ibとして決定する(S120)。そして、決定した充電電流値Ibで二次電池の充電を開始する(S130)。【選択図】図5
請求項(抜粋):
電子機器に備えられる二次電池を充電する電子機器における充電装置であって、 通信ケーブルを通じて他の電子機器と接続されたことを検知する検出手段と、 前記通信ケーブルの電源供給線からの電源電圧により前記二次電池を充電する充電手段と、 前記充電手段の充電動作による前記電源電圧の電圧降下の程度を示す測定値を測定する測定手段と、 前記二次電池を充電するときの充電電流値を指示して前記充電手段に充電を行わせる制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記検出手段により前記他の電子機器との接続が検知されると、前記充電手段に指示する前記充電電流値を初期電流値から上昇させながら前記測定手段の測定値を監視し、当該測定値の監視結果に基づいて充電電流値を決定することを特徴とする電子機器における充電装置。
IPC (4件):
H02J 7/02 ,  H02J 7/00 ,  H01M 10/48 ,  H01M 10/44
FI (4件):
H02J7/02 B ,  H02J7/00 303A ,  H01M10/48 P ,  H01M10/44 A
Fターム (11件):
5G503AA08 ,  5G503BA01 ,  5G503BB02 ,  5G503CA01 ,  5G503FA08 ,  5G503GD04 ,  5H030AA01 ,  5H030AS14 ,  5H030BB01 ,  5H030FF41 ,  5H030FF42
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 周辺装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-055410   出願人:ソニー株式会社
審査官引用 (2件)
  • 充電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-241795   出願人:株式会社リコー
  • 充電回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-030811   出願人:ソニー株式会社

前のページに戻る