特許
J-GLOBAL ID:201003076436263921

画像形成装置、および中間転写ユニット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 近島 一夫 ,  田北 嵩晴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-263002
公開番号(公開出願番号):特開2010-091866
出願日: 2008年10月09日
公開日(公表日): 2010年04月22日
要約:
【課題】ベルトユニットの昇降機構が、小型の部品を用いて少ない部品点数で構成される画像形成装置を提供する。【解決手段】中間転写ユニット30を引き出しユニット36に搭載し、手動レバー70を掴んで引き出しユニット36を筐体構造10の奥側へ押し込む。一杯に押し込んだ位置で手動レバー70を矢印A’方向へ回動することにより、カム74Fが回転して加圧バネ部材75FLを押圧してカム74Fの回動軸120を持ち上げる。同様な昇降機構が回動軸115、120の両端に配置されているので、中間転写ユニット30が水平な姿勢を保って上昇し、中間転写ベルト31が感光ドラムに対して所定の加圧力で均等に当接する。【選択図】図8
請求項(抜粋):
感光体に当接した状態で画像形成が行われるベルト部材と、前記ベルト部材を掛け渡して支持する複数の支持回転体と、前記複数の支持回転体の両端を一体に支持する一対の支持部材とを有するベルトユニットを、前記感光体が配置された筐体構造から取り出し可能な画像形成装置において、 前記一対の支持部材を貫通して前記支持回転体と平行に配置された回動軸と、 前記回動軸を中心にして一体に回転するように、前記一対の支持部材の外側に配置された一対のカム部材と、 前記筐体構造に配置されて、前記一対のカム部材のカム面にそれぞれ当接する一対の当接部材と、を備え、 前記当接部材を付勢する角度位置へ前記カム部材が回動すると、前記ベルト部材が前記感光体に当接する位置へ前記支持部材が移動し、前記当接部材を付勢しない角度位置へ前記カム部材が回動すると、前記ベルト部材が前記感光体から離間する位置へ前記支持部材が移動することを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 15/16 ,  G03G 21/16
FI (2件):
G03G15/16 ,  G03G15/00 554
Fターム (56件):
2H171FA01 ,  2H171FA02 ,  2H171FA03 ,  2H171FA10 ,  2H171FA28 ,  2H171GA03 ,  2H171GA04 ,  2H171GA12 ,  2H171HA22 ,  2H171JA02 ,  2H171JA03 ,  2H171JA48 ,  2H171JA52 ,  2H171JA59 ,  2H171KA05 ,  2H171KA06 ,  2H171KA07 ,  2H171KA16 ,  2H171KA22 ,  2H171KA23 ,  2H171KA27 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QA24 ,  2H171QB15 ,  2H171QC03 ,  2H171QC22 ,  2H171QC36 ,  2H171SA11 ,  2H171SA13 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA28 ,  2H171SA31 ,  2H171WA02 ,  2H171WA03 ,  2H171WA21 ,  2H200FA12 ,  2H200FA17 ,  2H200GA12 ,  2H200GA16 ,  2H200GA23 ,  2H200GA34 ,  2H200GA47 ,  2H200GB25 ,  2H200JA02 ,  2H200JB10 ,  2H200JC03 ,  2H200JC07 ,  2H200JC09 ,  2H200JC10 ,  2H200LA02 ,  2H200LA07 ,  2H200LA17 ,  2H200LA24 ,  2H200LA28
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-231588   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-363390   出願人:セイコーエプソン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-209632   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る