特許
J-GLOBAL ID:201003077028673182

光源モジュール及びこれを有する表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人共生国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-116849
公開番号(公開出願番号):特開2010-067596
出願日: 2009年05月13日
公開日(公表日): 2010年03月25日
要約:
【課題】光源モジュール及びこれを有する表示装置を提供する。【解決手段】光源モジュール及びこれを有する表示装置において、光源モジュールは、第1光源及び第2光源を有する。第1光源は、青色光を出射する青色発光体及び青色発光体の周りに配置された赤色蛍光体を含む。第1光源は、青色光によって励起された赤色蛍光体から放出される赤色光及び青色光を共に出射する。第2光源は、第1光源の近くに配置され、緑色光を出射する緑色発光体を含む。青色発光体及び緑色発光体は、同じ系列の物質を用いて形成された発光ダイオードチップを含むことができる。赤色蛍光体は、シリケート系列の蛍光体から選択された少なくとも1つの蛍光体を含み得る。これにより、温度が変わっても光源モジュールの光効率の変動幅が小さく、カラーフィードバックシステムを必要とせずに、表示装置の色再現性を大きく向上させることができる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
青色光を出射する青色発光体及び該青色発光体の周りに配置された赤色蛍光体を含み、一部の前記青色光によって励起された前記赤色蛍光体から放出される赤色光及び残りの青色光を共に出射する第1光源と、 前記第1光源の近くに配置され、緑色光を出射する緑色発光体を含む第2光源と、を有することを特徴とする光源モジュール。
IPC (3件):
F21S 2/00 ,  H01L 33/48 ,  G02F 1/133
FI (4件):
F21S2/00 494 ,  H01L33/00 400 ,  G02F1/133 535 ,  F21S2/00 498
Fターム (25件):
2H191FA42Z ,  2H191FA83Z ,  2H191FA85Z ,  2H191FB12 ,  2H191FB15 ,  2H191FD04 ,  2H191FD05 ,  2H191FD16 ,  2H191GA21 ,  2H191LA04 ,  2H191LA05 ,  2H191LA23 ,  2H193ZG03 ,  2H193ZG14 ,  2H193ZG17 ,  2H193ZG23 ,  2H193ZG27 ,  2H193ZG41 ,  2H193ZG53 ,  2H193ZH58 ,  5F041AA03 ,  5F041AA11 ,  5F041DA92 ,  5F041DB08 ,  5F041FF11
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る