特許
J-GLOBAL ID:201003077425104003

流動棚

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 塩田 康弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-086079
公開番号(公開出願番号):特開2010-235273
出願日: 2009年03月31日
公開日(公表日): 2010年10月21日
要約:
【課題】簡単な構成で供給棚から切替棚に物品を1個ずつ供給できる流動棚を提供すること。【解決手段】傾斜角度によって物品を受入方向に搬送する受入姿勢と排出方向に搬送する排出姿勢とに切替可能な切替棚20と、切替棚20に向けて下向きに傾斜する供給棚40と、切替棚20から排出方向に向けて下向きに傾斜する排出棚60とを有する流動棚1であって、供給棚40において物品が搬送されない停止状態と物品が搬送される解除状態とに制御することができる第1の係止片110と第2の係止片120とからなるストッパ機構100を有し、第1の係止片110は、切替棚20が受入姿勢のときに解除状態、排出姿勢のときに停止状態であり、第2の係止片120は、切替棚20が受入姿勢のときに停止状態、排出姿勢のときに解除状態であること。【選択図】図3
請求項(抜粋):
傾斜角度によって物品を受入方向に搬送する受入姿勢と排出方向に搬送する排出姿勢とに切替可能な切替棚と、該切替棚に向けて下向きに傾斜する供給棚と、前記切替棚から排出方向に向けて下向きに傾斜する排出棚とを有する流動棚であって、 前記供給棚において物品が搬送されない停止状態と物品が搬送される解除状態とに制御することができる第1の係止部と第2の係止部とからなるストッパ機構を有し、 前記第1の係止部は、前記切替棚が前記受入姿勢のときに前記解除状態であり、前記切替棚が前記排出姿勢のときに前記停止状態であり、 前記第2の係止部は、前記第1の係止部より上流側に位置し、前記切替棚が前記受入姿勢のときに前記停止状態であり、前記切替棚が前記排出姿勢のときに前記解除状態であることを特徴とする流動棚。
IPC (1件):
B65G 1/08
FI (2件):
B65G1/08 N ,  B65G1/08 D
Fターム (4件):
3F022FF12 ,  3F022MM01 ,  3F022MM51 ,  3F022MM67
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 物流用棚装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-198119   出願人:積水樹脂株式会社, タキロン株式会社, スペーシア株式会社
  • 荷役設備の物品搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-052735   出願人:黒田一成
  • 物流用棚装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-248834   出願人:スペーシア株式会社, 積水樹脂株式会社, タキロン株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 物流用棚装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-198119   出願人:積水樹脂株式会社, タキロン株式会社, スペーシア株式会社
  • 荷役設備の物品搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-052735   出願人:黒田一成
  • 特開昭61-101305

前のページに戻る