特許
J-GLOBAL ID:201003081126113044

画像送信装置および画像受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大野 聖二 ,  森田 耕司 ,  鈴木 守 ,  津田 理
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-293862
公開番号(公開出願番号):特開2010-124080
出願日: 2008年11月17日
公開日(公表日): 2010年06月03日
要約:
【課題】 従来技術とは異なる手法により、消費電力を低減した画像送信装置を提供する。 【解決手段】 画像送信装置としてのシステムLSI10は、データ信号線32によって接続された表示装置LCD20に対して画像データを送信する装置である。システムLSI10は、送信すべき画像データを記憶した出力画像メモリ11と、出力画像メモリ11から画像データを読み出し、画像データにおいて隣接するそれぞれの画素の間の差分データを求める減算処理部14と、画素の配置に従って、各画素に対応する差分データを2進数で表したデータ信号を順次データ信号線に出力するデータ送信部12とを備え、データ信号線32に画素データを出力する場合よりも信号変化回数を低減した差分データのデータ信号を出力するようにした構成を有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
データ信号線によって接続された装置に対して画像データを送信する画像送信装置であって、 送信すべき画像データを記憶した画像データ保持部と、 前記画像データ保持部から前記画像データを読み出し、前記画像データにおいて隣接するそれぞれの画素の間の差分データを求める減算処理部と、 前記画素の配置に従って、各画素に対応する差分データを2進数で表したデータ信号を順次データ信号線に出力するデータ送信部と、 を備え、 前記データ信号線に前記画素データを出力する場合よりも信号変化回数を低減した差分データのデータ信号を出力するようにした画像送信装置。
IPC (4件):
H04N 7/32 ,  G06F 3/153 ,  H04N 1/00 ,  G09G 5/00
FI (5件):
H04N7/137 Z ,  G06F3/153 333A ,  H04N1/00 107Z ,  G09G5/00 555D ,  G09G5/00 555A
Fターム (32件):
5B069BB13 ,  5B069LA02 ,  5B069LA09 ,  5C062AA05 ,  5C062AA14 ,  5C062AA35 ,  5C062AB11 ,  5C062AB23 ,  5C062AB42 ,  5C062AB49 ,  5C062AC05 ,  5C062AC38 ,  5C062AC58 ,  5C082BB01 ,  5C082BB31 ,  5C082BD02 ,  5C082DA60 ,  5C082MM01 ,  5C159KK49 ,  5C159MA01 ,  5C159PP15 ,  5C159SS14 ,  5C159TA58 ,  5C159TC02 ,  5C159TD05 ,  5C159TD15 ,  5C159UA01 ,  5C159UA02 ,  5C159UA04 ,  5C159UA05 ,  5C159UA33 ,  5C159UA38
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る