特許
J-GLOBAL ID:201003083889982380

二次電池および二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野河 信太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-076402
公開番号(公開出願番号):特開2010-231945
出願日: 2009年03月26日
公開日(公表日): 2010年10月14日
要約:
【課題】低減された製造コストおよび短縮された製造時間で製造することができ、振動に強い二次電池を提供する。【解決手段】二次電池は、開口18があるケース3の開口の周りの端に蓋部材4の縁が接合されかつケースの内部にスタック構造の発電要素1、正極接続端子6、負極接続端子7、正極支持部材10、負極支持部材11および電解液を有し、ケースは、開口と平行な方形状の断面を有し、正極接続端子と負極接続端子は、それぞれ蓋部材に固定され、正極支持部材と負極支持部材は、それぞれ正極接続端子の端部と負極接続端子の端部に固定され、発電要素は、セパレータを介して交互に配置された正極シートおよび負極シートを有し、正極支持部材および負極支持部材は、開口に対向するケースの部分である底19に直接的または間接的に接触した。【選択図】図1
請求項(抜粋):
開口があるケースの前記開口の周りの端に蓋部材の縁が接合されかつ前記ケースの内部にスタック構造の発電要素、正極接続端子、負極接続端子、正極支持部材、負極支持部材および電解液を有し、 前記ケースは、前記開口と平行な方形状の断面を有し、 前記正極接続端子と前記負極接続端子は、それぞれ前記蓋部材に固定され、 前記正極支持部材と前記負極支持部材は、それぞれ前記正極接続端子の端部と前記負極接続端子の端部に固定され、 前記発電要素は、セパレータを介して交互に配置された正極シートおよび負極シートを有し、 前記正極シートは、前記正極接続端子に接続された正極集電体および前記正極集電体上に設けられた正極活物質層を備え、 前記負極シートは、前記負極接続端子に接続された負極集電体および前記負極集電体上に設けられた負極活物質層を備え、 前記正極支持部材および前記負極支持部材は、前記開口に対向する前記ケースの部分である底に直接的または間接的に接触したことを特徴とする二次電池。
IPC (6件):
H01M 10/04 ,  H01M 2/02 ,  H01M 2/30 ,  H01M 2/26 ,  H01M 2/04 ,  H01M 2/34
FI (6件):
H01M10/04 Z ,  H01M2/02 A ,  H01M2/30 B ,  H01M2/26 A ,  H01M2/04 A ,  H01M2/34 B
Fターム (44件):
5H011AA01 ,  5H011AA09 ,  5H011CC06 ,  5H011DD11 ,  5H011DD13 ,  5H011FF03 ,  5H011GG09 ,  5H011JJ12 ,  5H011KK01 ,  5H028AA07 ,  5H028BB01 ,  5H028BB03 ,  5H028BB05 ,  5H028CC05 ,  5H028CC24 ,  5H028CC26 ,  5H028EE06 ,  5H028HH05 ,  5H043AA02 ,  5H043AA19 ,  5H043BA11 ,  5H043BA19 ,  5H043CA04 ,  5H043CA13 ,  5H043DA08 ,  5H043DA20 ,  5H043EA01 ,  5H043EA07 ,  5H043EA11 ,  5H043EA22 ,  5H043EA32 ,  5H043EA36 ,  5H043EA60 ,  5H043GA22 ,  5H043GA24 ,  5H043GA29 ,  5H043GA30 ,  5H043HA06D ,  5H043HA06E ,  5H043HA11E ,  5H043HA32 ,  5H043KA42 ,  5H043KA45E ,  5H043LA02
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-249850   出願人:新神戸電機株式会社
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-344373   出願人:三星エスディアイ株式会社
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-280808   出願人:日本碍子株式会社
全件表示

前のページに戻る