特許
J-GLOBAL ID:201003085745547437

タイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 杉村 憲司 ,  来間 清志 ,  澤田 達也 ,  冨田 和幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-017233
公開番号(公開出願番号):特開2010-174109
出願日: 2009年01月28日
公開日(公表日): 2010年08月12日
要約:
【課題】タイヤの氷上性能及び乾燥路面上での操縦安定性を向上させつつ、転がり抵抗を低減することが可能なゴム組成物をトレッドに用いたタイヤを提供する。【解決手段】タイヤのトレッド部3に、シス-1,4結合量が90%以上及びビニル結合量が1.2%以下で且つ第一級アミノ基を有する変性共役ジエン系重合体(A)を10〜90質量%含むゴム成分100質量部に対し、重合反応終了時の重量平均分子量が2×103〜15×104である低分子量変性共役ジエン系重合体(B)1〜60質量部と、カーボンブラックを含む補強性充填剤(C)10〜100質量部とを配合してなるトレッド用ゴム組成物であって、加硫後のゴムマトリクス中に気泡を含有し、その気泡率が5〜50%であるゴム組成物を用いる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
シス-1,4結合量が90%以上及びビニル結合量が1.2%以下で且つ第一級アミノ基を有する変性共役ジエン系重合体(A)を10〜90質量%含むゴム成分100質量部に対して、 重合反応終了時の重量平均分子量が2×103〜15×104である低分子量変性共役ジエン系重合体(B)1〜60質量部と、 カーボンブラックを含む補強性充填剤(C)10〜100質量部と を配合してなるゴム組成物であって、加硫後のゴムマトリクス中に気泡を含有し、その気泡率が5〜50%であるゴム組成物をトレッド部に用いたことを特徴とするタイヤ。
IPC (6件):
C08L 15/00 ,  C08K 3/04 ,  C08J 9/06 ,  C08C 19/22 ,  C08F 8/00 ,  B60C 1/00
FI (6件):
C08L15/00 ,  C08K3/04 ,  C08J9/06 ,  C08C19/22 ,  C08F8/00 ,  B60C1/00 A
Fターム (55件):
4F074AA09 ,  4F074AA11 ,  4F074AA98 ,  4F074AB01 ,  4F074AC02 ,  4F074AC20 ,  4F074AC32 ,  4F074AC36 ,  4F074AG01 ,  4F074BA03 ,  4F074BA04 ,  4F074BA13 ,  4F074BA16 ,  4F074BA17 ,  4F074BA18 ,  4F074BA20 ,  4F074BB05 ,  4F074CA23 ,  4F074DA02 ,  4F074DA59 ,  4J002AC111 ,  4J002BL012 ,  4J002DA036 ,  4J002DA087 ,  4J002DE097 ,  4J002DE146 ,  4J002DE147 ,  4J002DE237 ,  4J002DJ016 ,  4J002DJ017 ,  4J002DJ046 ,  4J002FD016 ,  4J002FD017 ,  4J002GN01 ,  4J100AB02Q ,  4J100AB03Q ,  4J100AB04Q ,  4J100AS02P ,  4J100BA29H ,  4J100BA37H ,  4J100BA39H ,  4J100BA77H ,  4J100BA94H ,  4J100CA01 ,  4J100CA31 ,  4J100DA01 ,  4J100DA04 ,  4J100DA09 ,  4J100HA35 ,  4J100HA61 ,  4J100HB29 ,  4J100HC46 ,  4J100HC51 ,  4J100HC77 ,  4J100JA29

前のページに戻る