特許
J-GLOBAL ID:201003086279658785

画像処理装置、信号搬送方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸山 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-310774
公開番号(公開出願番号):特開2010-136161
出願日: 2008年12月05日
公開日(公表日): 2010年06月17日
要約:
【課題】画像データと同期して搬送される制御信号の数を減らすことができる画像処理装置、信号搬送方法及びプログラムを提供する。【解決手段】2つのモジュール間で信号線を用いて、画像データと、画像データに対応した制御信号とを同期して搬送する画像処理装置において、所定の画像データと、画像データに対応し、同期して搬送される制御信号とを出力する第1モジュールと、予め各種状態を保持しており、第1モジュールから出力された制御信号を入力し、制御信号を各種状態毎に符号化し、イベント信号として出力する符号器と、予め各種状態を保持しており、符号器から出力されたイベント信号を入力し、各種状態に基づいてイベント信号を復号化し、制御信号として出力する復号器と、第1モジュールから出力された画像データと、復号器から出力された制御信号とを入力する第2モジュールと、を有する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
2つのモジュール間で信号線を用いて、画像データと、前記画像データに対応した制御信号とを同期して搬送する画像処理装置において、 所定の画像データと、前記画像データに対応し、同期して搬送される制御信号とを出力する第1モジュールと、 予め各種状態を保持しており、前記第1モジュールから出力された前記制御信号を入力し、前記制御信号を前記各種状態毎に符号化し、イベント信号として出力する符号器と、 予め各種状態を保持しており、前記符号器から出力された前記イベント信号を入力し、前記各種状態に基づいて前記イベント信号を復号化し、前記制御信号として出力する復号器と、 前記第1モジュールから出力された前記画像データと、前記復号器から出力された前記制御信号とを入力する第2モジュールと、 を有することを特徴とする画像処理装置。
IPC (2件):
H04N 1/00 ,  B41J 29/38
FI (2件):
H04N1/00 C ,  B41J29/38 Z
Fターム (12件):
2C061HJ06 ,  2C061HK11 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB17 ,  5C062AB21 ,  5C062AB41 ,  5C062AB46 ,  5C062AC02 ,  5C062AC03 ,  5C062AC21 ,  5C062AE15
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 固体撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-343848   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る