特許
J-GLOBAL ID:201003086346185110

電池ユニットおよびこれを用いた電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-253960
公開番号(公開出願番号):特開2010-088202
出願日: 2008年09月30日
公開日(公表日): 2010年04月15日
要約:
【課題】複数の電池アームが並列に接続された電池ユニットの電池アームに含まれる電池に異常が生じても運転を継続できる電池システムを提供する。【解決手段】複数の電池アーム4が並列に接続された電池ユニット4と、電池ユニットの充放電を制御する充放電制御装置7とを備えた、各電池アームは、単一の電池セルまたは直列接続された複数の電池セルから成る電池1と、電池に直列に接続されたスイッチ3と、電池の異常を検出した場合にスイッチを開放して該電池アームを切り離すとともに、該スイッチが開放された旨を表すスイッチ開放信号を充放電制御装置に送る電池監視装置2とを備え、充放電制御装置は、電池ユニットの電池監視装置からスイッチ開放信号を受けた場合に、電池ユニットの充放電電流または充放電電力を減らすように制御する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数の電池アームが並列に接続された電池ユニットと、 前記電池ユニットの充放電を制御する充放電制御装置とを備えた電池システムであって、 前記複数の電池ユニットの各々の電池アームは、 単一の電池セルまたは直列接続された複数の電池セルから成る電池と、 前記電池に直列に接続されたスイッチと、 前記電池の異常を検出した場合に前記スイッチを開放して該電池アームを切り離すとともに、該スイッチが開放された旨を表すスイッチ開放信号を前記充放電制御装置に送る電池監視装置とを備え、 前記充放電制御装置は、 前記電池ユニットの電池監視装置からスイッチ開放信号を受けた場合に、前記電池ユニットの充放電電流または充放電電力を減らすように制御することを特徴とする電池システム。
IPC (2件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44
FI (2件):
H02J7/00 S ,  H01M10/44 P
Fターム (11件):
5G503BA04 ,  5G503BB01 ,  5G503EA08 ,  5G503FA19 ,  5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030AS01 ,  5H030BB01 ,  5H030BB21 ,  5H030FF41 ,  5H030FF51
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る