特許
J-GLOBAL ID:201003086886709232

光走査型内視鏡

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 松浦 孝 ,  小倉 洋樹 ,  野中 剛 ,  虎山 滋郎 ,  坪内 伸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-005163
公開番号(公開出願番号):特開2010-162090
出願日: 2009年01月13日
公開日(公表日): 2010年07月29日
要約:
【課題】光走査型内視鏡の走査速度を調整可能にする。【解決手段】光走査型内視鏡は光供給ファイバ53、ファイバ駆動ユニット61、進退駆動モータ62、硬質管63、ファイバ支持体64、第1、第2のウォーム66a、66bを有する。硬質管63を内視鏡の挿入管の先端に固定する。ファイバ駆動ユニット61を硬質管63の内部に固定する。挿入管の出射端側においてファイバ駆動ユニット61は屈曲する。ファイバ駆動ユニット61にファイバ支持体64を固定する。ファイバ支持体64に光供給ファイバ53を第1の方向に変位可能に支持させる。光供給ファイバ53に第2のウォーム66bを設ける。第1、第2のウォーム66a、66bを螺合させる。進退駆動モータ62は第1のウォーム66aを介して第2のウォーム66bを回動させる。第2のウォーム66bの回動により光供給ファイバ53が第1の方向に進行または後退する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
第1の入射端から第1の出射端まで延び、前記第1の入射端に入射する光を前記第1の出射端まで伝達し、伝達した光を前記第1の出射端からビーム状に出射し、可撓性を有する光伝達体と、 前記第1の出射端近辺であって前記第1の入射端寄りの位置に設けられ、前記光伝達体の側面を前記光伝達体の長手方向である第1の方向に垂直な第2の方向に押圧することにより前記光伝達体を前記第2の方向に屈曲させる屈曲駆動部と、 前記第1の方向に沿って前記屈曲駆動部から前記第1の出射端に向かって変位可能であり、前記屈曲駆動部により前記光伝達体が屈曲するときに前記光伝達体と一体的に前記第2の方向に変位することにより前記光伝達体の前記屈曲駆動部から突出する部位の重心の位置を変える錘と、 前記錘を、前記第1の方向に進行または後退させる第1の進退駆動部とを備える ことを特徴とする光走査型内視鏡。
IPC (1件):
A61B 1/00
FI (1件):
A61B1/00 300Y
Fターム (5件):
4C061BB02 ,  4C061CC04 ,  4C061FF40 ,  4C061MM10 ,  4C061NN01

前のページに戻る