特許
J-GLOBAL ID:201003094111129364

機能性フィルム、その製造方法、積層体および電子デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野田 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-238104
公開番号(公開出願番号):特開2010-069675
出願日: 2008年09月17日
公開日(公表日): 2010年04月02日
要約:
【課題】光学機能および導電機能に優れた機能性フィルムを、機械強度を低下させることなく、作製し、提供する。【解決手段】樹脂基板11の少なくとも一方の面上に、樹脂基板11とは屈折率の異なる光学膜を有し、光学膜は、樹脂基板11と接する側から、屈折率n1が1.50〜2.00、膜厚d1が1〜10nmの第1の薄膜層13、屈折率n2が1.90〜2.50、膜厚d2が10〜35nmの第2の薄膜層14、屈折率n3が1.35〜1.50、膜厚d3が35〜80nmの第3の薄膜層15、屈折率n4が1.90〜2.20、膜厚d4が10〜30nm、表面抵抗値が150Ω/□〜800Ω/□の第4の薄膜層16を積層し、n2>n4>n1>n3であり、機能性フィルムのL*a*b*表色系で表したときのb*の値が-1.0以上2.0以下である機能性フィルム10。【選択図】図1
請求項(抜粋):
透明な樹脂基板の少なくとも一方の面上に、前記樹脂基板とは屈折率の異なる光学膜を有する機能性フィルムにおいて、 前記光学膜は、前記樹脂基板と接する側から、屈折率n1が1.50〜2.00であり膜厚d1が1nm〜10nmである第1の薄膜層と、屈折率n2が1.90〜2.50であり膜厚d2が10nm〜35nmである第2の薄膜層と、屈折率n3が1.35〜1.50であり膜厚d3が35nm〜80nmである第3の薄膜層と、屈折率n4が1.90〜2.20であり膜厚d4が10nm〜30nmであり表面抵抗値が150Ω/□〜800Ω/□の範囲内である第4の薄膜層と、を順次積層してなり、 前記屈折率n1乃至n4は、n2>n4>n1>n3の関係を有しており、 前記機能性フィルムのD65光源の透過光の色相をL*a*b*表色系で表したときのb*の値は、-1.0以上2.0以下である ことを特徴とする機能性フィルム。
IPC (7件):
B32B 7/02 ,  B32B 9/00 ,  C23C 14/08 ,  H01B 5/14 ,  H01B 13/00 ,  G06F 3/041 ,  G06F 3/045
FI (8件):
B32B7/02 103 ,  B32B9/00 A ,  C23C14/08 N ,  H01B5/14 A ,  H01B13/00 503B ,  G06F3/041 330H ,  G06F3/045 C ,  G06F3/041 350D
Fターム (47件):
4F100AA19B ,  4F100AA20B ,  4F100AA21C ,  4F100AA22B ,  4F100AA25E ,  4F100AA27C ,  4F100AA28E ,  4F100AG00E ,  4F100AK01A ,  4F100AK42 ,  4F100AT00A ,  4F100BA05 ,  4F100EH46E ,  4F100EH66 ,  4F100GB41 ,  4F100JG04E ,  4F100JK12E ,  4F100JL06E ,  4F100JM02B ,  4F100JM02C ,  4F100JM02D ,  4F100JM02E ,  4F100JN01A ,  4F100JN06E ,  4F100JN18B ,  4F100JN18C ,  4F100JN18D ,  4F100JN18E ,  4K029AA11 ,  4K029AA25 ,  4K029BA43 ,  4K029BA45 ,  4K029BA46 ,  4K029BA48 ,  4K029BB02 ,  4K029BC08 ,  4K029FA07 ,  5B068BB04 ,  5B068BC07 ,  5B087CC14 ,  5B087CC36 ,  5G307FA02 ,  5G307FB01 ,  5G307FC03 ,  5G307FC09 ,  5G323BA02 ,  5G323BB05
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 透明導電性フイルム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-105769   出願人:尾池工業株式会社
  • 特許第3626624号公報

前のページに戻る