特許
J-GLOBAL ID:201003095591505529

ウェブサイト管理サーバ、ウェブサイト管理実行方法、及びウェブサイト管理実行プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 須藤 浩 ,  海田 浩明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-151626
公開番号(公開出願番号):特開2010-113703
出願日: 2009年06月25日
公開日(公表日): 2010年05月20日
要約:
【課題】ニュース記事などのコンテンツに関する意見交換を行うことが可能なウェブサイトにおいて、ユーザのコメントの入力や閲覧を簡便に行うことができるようにする。【解決手段】ウェブサイト管理サーバ10が、ユーザ端末21からのコンテンツ取得要求に応じて、コンテンツが掲載されたウェブページをユーザ端末21に提供し、コンテンツが掲載されたウェブページにおいてユーザ端末21からの仮想空間(3次元エリア)への入場要求を受け付け、ユーザ端末21を管理するユーザXによって操作されるアバターA1をコンテンツに対応付けされた仮想空間に入場させるための入場処理を行い、アバターA1が入場した仮想空間が設けられているウェブページをユーザ端末21に提供し、入力されたテキストデータを仮想空間に入場したアバターA1のコメントとして受け付け、受け付けられたコメントをアバターA1のコメントとして仮想空間内に表示する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
コンテンツが掲載されたウェブページを含むウェブサイトを管理するウェブサイト管理サーバであって、 前記コンテンツが掲載されたウェブページを管理するコンテンツ管理手段と、 前記コンテンツに対応付けされた仮想空間が設けられたウェブページを管理する仮想空間管理手段とを含み、 前記コンテンツ管理手段は、ユーザ端末からのコンテンツ取得要求に応じて、前記コンテンツが掲載されたウェブページを当該ユーザ端末に提供するコンテンツ提供手段を有し、 前記仮想空間管理手段は、 前記コンテンツが掲載されたウェブページにおいて前記ユーザ端末からの前記仮想空間への入場要求を受け付ける入場要求受付手段と、 前記入場要求受付手段により入場要求が受け付けられたことに応じて、前記ユーザ端末を管理するユーザによって操作されるアバターを前記コンテンツに対応付けされた前記仮想空間に入場させるための入場処理を行う入場処理手段と、 前記アバターが入場した前記仮想空間が設けられているウェブページを前記ユーザ端末に提供する仮想空間提供手段と、 前記ユーザ端末にて前記ユーザの操作によって入力されたテキストデータを前記仮想空間に入場した前記アバターのコメントとして受け付けるテキストデータ受付手段と、 該テキストデータ受付手段によって受け付けられたコメントを前記アバターのコメントとして仮想空間内に表示するテキストデータ表示手段とを含む ことを特徴とするウェブサイト管理サーバ。
IPC (2件):
G06F 13/00 ,  G06T 17/40
FI (2件):
G06F13/00 650R ,  G06T17/40 D
Fターム (18件):
5B050AA10 ,  5B050BA09 ,  5B050BA20 ,  5B050CA07 ,  5B050CA08 ,  5B050EA20 ,  5B050FA02 ,  5B084AA16 ,  5B084AA17 ,  5B084AB06 ,  5B084AB11 ,  5B084AB39 ,  5B084BB14 ,  5B084BB15 ,  5B084DC02 ,  5B084DC03 ,  5B084EA01 ,  5B084EA22
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る