特許
J-GLOBAL ID:201003097590543985

警報器並びに警報システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西川 惠清 ,  森 厚夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-241449
公開番号(公開出願番号):特開2010-073044
出願日: 2008年09月19日
公開日(公表日): 2010年04月02日
要約:
【課題】コスト上昇を抑えながら施工性を向上し且つ見栄えの良い警報器並びに警報システムを提供する。【解決手段】一の火災警報器TR1が火災を検知して警報音を鳴動すると、他の火災警報器TR2の集音部4で当該警報音が集音され、当該火災警報器TR2の制御部1が集音部4で集音された音から警報音を検出して報知部3から警報音を鳴動させる。故に、従来例のように電波を媒体とする無線信号を送受信して警報音を連動する場合と比較して、無線信号を送受信するためのアンテナや無線通信の回路が不要であり且つ電波障害への対策も不要である。その結果、無線信号を送受信する従来例と比較してコスト上昇を抑えながら施工性を向上し、しかもアンテナが不要であることから見栄えを良くすることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
火災やガス漏れなどの異常を検知する異常検知手段と、異常検知手段で異常が検知されたときに警報音を鳴動して異常の発生を報知する報知手段と、周囲の音を集音する集音手段と、集音手段で集音される音から警報音を検出したときに報知手段を制御して警報音を鳴動させる制御手段とを備えたことを特徴とする警報器。
IPC (1件):
G08B 17/00
FI (1件):
G08B17/00 C
Fターム (11件):
5G405AA04 ,  5G405AB01 ,  5G405AB02 ,  5G405AB05 ,  5G405AD05 ,  5G405AD06 ,  5G405AD09 ,  5G405BA10 ,  5G405CA18 ,  5G405CA25 ,  5G405DA21
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る