用語
J-GLOBAL ID:201006040442039770
原色
説明(Wikipedia):
原色(げんしょく、、単に とも)とは、混合することであらゆる種類の色を生み出せる、互いに独立な色の組み合わせのこと。互いに独立な色とは、たとえば原色が三つの場合、二つを混ぜても残る三つ目の色を作るこ ...
続きをWikipediaで見る
学術用語集 (5件):
学術用語集
国内学会と文部科学省によって編纂された学術用語集の用語です
心理学編 / 基本色 / fundamental color
化学編(増訂2版) / 原色 / elementary color
化学編(増訂2版) / 原色 / original color
動物学編(増訂版) / 原色 / primary color
化学編(増訂2版) / 原色 / primary color
同義語 (3件):
基本色
基本色 について
「基本色」ですべてを検索
プライマリーカラー
プライマリーカラー について
「プライマリーカラー」ですべてを検索
基本カラー
基本カラー について
「基本カラー」ですべてを検索
シソーラスmap:
シソーラスmap
※学術用語集由来のみの同義語は表示されません
前のページに戻る
TOP