研究者
J-GLOBAL ID:201101003820472581   更新日: 2024年03月30日

加藤 直樹

カトウ ナオキ | kato Naoki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
  • 東京学芸大学  教育支援協働実践開発専攻(大学院教育学研究科)   教授
  • 東京学芸大学  情報教育教室(教育支援系)(教育組織)   教授
  • 東京学芸大学  先端教育人材育成推進機構   兼任所員
ホームページURL (1件): https://iml.u-gakugei.ac.jp/
研究分野 (3件): ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  学習支援システム ,  科学教育
研究キーワード (37件): ICT活用 ,  データ活用力 ,  情報活用能力 ,  教育データ ,  教育データ可視化 ,  情報科教育 ,  実物投影機 ,  学習履歴データ ,  学習者用コンピュータ ,  授業支援 ,  電子黒板 ,  学習支援 ,  プログラミング教育 ,  デジタル教科書 ,  教育の情報化 ,  タッチ入力 ,  ペン入力 ,  ユーザインタフェース ,  教育工学 ,  一斉授業 ,  計算機システム ,  情報収集 ,  協同学習 ,  手書き ,  遠隔授業 ,  教育 ,  協調学習 ,  ヒューマンインタフェース ,  電子ノート ,  情報共有 ,  野外 ,  地図 ,  位置情報 ,  可視化 ,  GPS ,  地理情報システム ,  学校支援
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2021 - 2025 プログラミング教育で育む資質能力の系統化とそれをもとにしたカリキュラムの開発
  • 2020 - 2024 小学校における実証実験を通した新聞作成システムの開発
  • 2022 - 2023 デジタルドリルの学習履歴の可視化及びより効果的な活用法の探求
  • 2022 - 2023 学習進捗・理解度把握ツールの実現に向けた研究
  • 2022 - 2023 「学習者用デジタル教科書・教材」の活用方法と学習成果等との関係性の検証
全件表示
論文 (106件):
  • 種村沙来,加藤直樹,石井雄大. 学習者用デジタル教科書・教材の操作履歴を可視化するインタフェースの提案と開発. 情報処理学会研究報告. 2023. 2022-CE-169. 1. 1-9
  • 鈴木有里,加藤直樹. 教室の天井に配置したマーカーを利用する座席位置推定方法の開発. 情報処理学会研究報告. 2023. 2022-CE-169. 2. 1-8
  • 木村航大,加藤直樹. 忘れ物が多い児童を支援する音声を用いたリマインダーシステムの提案. 情報処理学会研究報告. 2023. 2022-CE-168. 15. 1-8
  • 神保一樹,加藤直樹. 流暢性向上を支援する音読学習システムの提案と試作. 情報処理学会研究報告. 2022. 2022-CE-166. 4. 1-8
  • 土井梨紗子,加藤直樹. 子どもの心身のサインに気づくための健康観察支援システムの提案と開発. 情報処理学会研究報告. 2022. 2022-CE-164. 24. 1-8
もっと見る
MISC (42件):
  • 加藤直樹,谷川航. デジタル教科書の活用で国語の学びはどう変わるか. 国語教育. 2022. 866. 26-29
  • 加藤直樹,谷川航. 学習者用デジタル教科書の姿-理科の学びを強化する機能を中心に-. 理科の教育. 2021. 834. 5-8
  • 加藤直樹. 学習者用デジタル教科書の姿とその活用 〜はじめに〜. 学習情報研究. 2020. 277. 10-11
  • 加藤直樹. 書くことに着目した学習者用デジタル教科書の開発研究. 学習情報研究. 2019. 267. 36-39
  • 加藤直樹. 再考:タブレット端末とデジタル教科書. 学習情報研究. 2018. 260
もっと見る
特許 (1件):
  • 手書きデータ生成装置、方法およびプログラム
書籍 (10件):
  • GIGAスクール・1人1台端末に対応! 小学校国語「学習者用デジタル教科書」徹底活用ガイド
    明治図書出版 2021 ISBN:9784183379115
  • たのしい理科 6 年指導書研究編
    大日本図書 2020
  • たのしい理科 3年〜6年
    大日本図書 2020
  • 小学校におけるプログラミング教育の理論と実践
    学文社 2019 ISBN:9784762028953
  • アクティブ・ラーニング時代の古典教育
    東京学芸大学出版会 2018 ISBN:9784901665513
もっと見る
講演・口頭発表等 (94件):
  • 星空ビジョン:星空を介したコミュニケーションを可能とするHMD を用いたツールの開発
    (インタラクション2022 2022)
  • 児童が書いた文章の内容把握を支援するインタフェースの提案
    (インタラクション2022 2022)
  • 「忘れっぽい」児童を支援する音声を用いたリマインダーシステムの提案
    (情報処理学会第84回全国大会 2022)
  • フォーメーションダンスの一人練習を可能とする支援システムの開発
    (情報処理学会第84回全国大会 2022)
  • 学習者デジタル教科書の操作履歴可視化ツールの試作
    (情報処理学会第84回全国大会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1998 東京農工大学 工学研究科 電子情報工学専攻
  • 1993 - 1998 東京農工大学 工学研究科 電子情報工学専攻
  • 1989 - 1993 東京農工大学 工学部 電子情報工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京農工大学大学院)
経歴 (12件):
  • 2021/04 - 現在 東京学芸大学 教授
  • 2005/09 - 現在 東京農工大学 農学部 非常勤講師
  • 2007/04 - 2021/03 東京学芸大学 准教授
  • 2014/09 - 2015/03 首都大学東京 非常勤講師
  • 2004/04 - 2007/03 東京学芸大学 助教授
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2022/11 - 文部科学省委託事業 令和4年度学習指導要領コードの利活用に関する調査研究事業 専門家分科会 メンバー
  • 2022/09 - デジタル庁委託事業 教育における広域なデジタルコンテンツの利活用環境の整備に向けた調査研究~デジタルコンテンツの利活用環境のプロトタイプ作成のための調査~ 有識者会議 委員
  • 2022/05 - 文部科学省委託事業 学習者用デジタル教科書のクラウド配信等の設計に関する検証事業 有識者会議 主査
  • 2022/05 - 青梅市立霞台小学校学校運営連絡協議会 委員
  • 2021/06 - 2022/03 文部科学省委託事業 学習者用デジタル教科書のクラウド配信に関するフィージビリティ検証事業 有識者会議 主査
全件表示
受賞 (1件):
  • 2020/10 - ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム優秀発表賞 授業感想文の内容把握を支援するインタフェースの提案〜感想文の内容とそれを介した児童の繋がりの把握のために〜
所属学会 (6件):
教育システム情報学会 ,  日本教育工学会 ,  日本教育支援協働学会 ,  AI時代の教育学会 ,  ヒューマンインタフェース学会 ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る