研究者
J-GLOBAL ID:201101008557066834   更新日: 2018年03月15日

浦西 勉

ウラニシ ツトム | uranishi tsutomu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 文化人類学、民俗学 ,  日本史 ,  日本語学 ,  博物館学 ,  文化財科学
研究キーワード (1件): 民間伝承文化論・地域宗教史・地域文化史・祭祀組織「宮座」論・仏教伝承文化論
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 地域宗教史・民間伝承文化論・仏教伝承文化
論文 (5件):
  • 浦西勉. 吉野町龍門地区の中世の宮座. 吉野町龍門上田家報告書. 2005
  • 浦西勉. 宮座の新研究ー奈良県都祁地域の中世宮座の形態ー. 朝枝先生還暦記念論文集. 2004
  • 浦西勉. 口承文芸「語り」の場と神仏習合の文学の可能性. 龍谷大学国文学論叢. 2002. 88から100
  • 浦西勉. 大和における宮座の覚え書き. 宗教民俗論の展開と課題. 2002
  • 「大和のおける明応八年の法華寺村の一断面から-荘園体制から幕藩体制移行期の地域社会の宗教文化の動向-」. 龍谷史壇135号. 龍谷史壇135号. 61-94
MISC (5件):
  • 浦西勉. 吉野町龍門地区の中世の宮座. 吉野町龍門上田家報告書. 2005
  • 浦西勉. 宮座の新研究ー奈良県都祁地域の中世宮座の形態ー. 朝枝先生還暦記念論文集. 2004
  • 浦西勉. 口承文芸「語り」の場と神仏習合の文学の可能性. 龍谷大学国文学論叢. 2002. 88から100
  • 浦西勉. 大和における宮座の覚え書き. 宗教民俗論の展開と課題. 2002
  • 「大和のおける明応八年の法華寺村の一断面から-荘園体制から幕藩体制移行期の地域社会の宗教文化の動向-」. 龍谷史壇135号. 龍谷史壇135号. 61-94
書籍 (2件):
  • 仏教と宮座の研究ー仏教伝承文化論考ー
    自照社出版 2010
  • 大和の伝承文化・奈良県史(12)
    名著出版 1986
学歴 (1件):
  • - 1980 龍谷大学 歴史・人類学研究科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (龍谷大学)
経歴 (2件):
  • 奈良県教育委員会文化財保存課課長補佐
  • 奈良県立民俗博物館主任学芸員
委員歴 (4件):
  • 近畿民俗学会 理事
  • 桜井市文化財保護審議委員
  • 大和高田市文化財保護審議委員
  • 奈良市文化財保護審議委員
受賞 (1件):
  • 2001 - 博物館功労賞
所属学会 (4件):
仏教私学会 ,  近畿民俗学会 ,  仏教文学会 ,  日本民俗学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る