研究者
J-GLOBAL ID:201101011100407505   更新日: 2024年03月28日

長名 保範

オサナ ヤスノリ | Osana Yasunori
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kuma.osana-lab.org/
研究分野 (2件): 計算機システム ,  高性能計算
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2024 ALICE GEM-TPCを実現する連続読出型データ収集解析基盤の開発と実装展開
  • 2019 - 2022 CPUとFPGAによる高性能ヘテロジニアス並列分散計算フレームワークの開発
  • 2016 - 2019 CPU-FPGA混在クラスタによるCFD向け高性能計算システムの研究
  • 2013 - 2015 再構成型LSIによるCFD力学向け計算機システムの構成技術に関する研究
  • 2009 - 2011 再構成可能LSIを用いた実用的CFDアプリケーションの高速化に関する研究
論文 (65件):
  • Yuiki Tani, Yasunori Osana. A 100Gbps-ready Low Latency on-Chip Router for FPGA clusters. IEEE 42nd International Conference on Consumer Electronics. 2024. 1-3
  • Yasunori Osana, Satoshi Fujii. An SDR implementation of HF ocean radar on FPGA SoC. IEEE 42nd International Conference on Consumer Electronics. 2024. 1-3
  • 松田暁, 山田寛喜, 藤井智史, 長名保範, 宇野亨. 海洋レーダにおけるレンジ・ドップラウォーク補償を用いた航空目標検出性能の向上に関する検討. 電子情報通信学会論文誌 B(Web). 2023. J106-B. 11
  • 小泉達寛, 山田寛喜, 藤井智史, 長名保範, 宇野亨. 偏波海洋レーダによる海洋及び船舶・航空機観測に関する実験的検討. 電子情報通信学会論文誌 B(Web). 2022. J105-B. 7
  • Shun Kasai, Yasunori Osana. A driver-based approach for DMA transfer between FPGA-GPU. 2022 Tenth International Symposium on Computing and Networking(CANDARW). 2022. 103-108
もっと見る
MISC (37件):
  • 坂本 洋平, 長名 保範. ストリーム計算による拡散方程式の実装と性能評価 (リコンフィギャラブルシステム). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 117. 221. 13-18
  • 長名 保範. FPGAデザインコンテスト (小特集 FPGAを用いた計算処理の高速化技術) -- (FPGA開発を始めるにあたって). 電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. 2017. 100. 2. 109-112
  • 坂本 洋平, 松田 紘作, 大久保 慎也, 長名 保範. 部分再構成によるCPU-FPGA混在クラスタの実現へむけた研究 (リコンフィギャラブルシステム). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2016. 116. 210. 51-56
  • 長名 保範, 泉 知論, 三好 健文. 2015 FPGA Traxコンテストの開催について (リコンフィギャラブルシステム). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2015. 115. 109. 109-112
  • 喜屋武 克樹, 新垣 誠, 平井 裕介, 仲宗根 宏貴, 藤田 直行, 天野 英晴, 長名 保範. FLOPS-2Dの低レベル通信制御機構の実装と性能評価 (VLSI設計技術). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2015. 114. 426. 139-143
もっと見る
書籍 (1件):
  • FPGAの原理と構成
    オーム社 2016 ISBN:9784274218644
講演・口頭発表等 (79件):
  • Kyokkoへの仮想チャネル機能の実装
    (電子情報通信学会技術研究報告(Web) 2023)
  • 再構成可能仮想アクセラレータ(ReVA)の実現に向けたHLS分割コンパイルツールによる回路分散機構
    (電子情報通信学会技術研究報告(Web) 2023)
  • RISC-Vソフトコアプロセッサと教育用マイコンシステムの試作
    (電子情報通信学会技術研究報告(Web) 2023)
  • シミュレーションによるベクトルレジスタ共有機構の評価
    (情報処理学会研究報告(Web) 2023)
  • Kyokkoの通信レイテンシ性能評価
    (電子情報通信学会技術研究報告(Web) 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (工学) (慶應義塾大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 熊本大学 半導体・デジタル研究教育機構 准教授
  • 2011/05 - 2023/03 琉球大学 工学部 助教
  • 2008/09 - 2011/04 成蹊大学 理工学部 情報科学科 助教
  • 2006/04 - 2008/09 慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科 特別研究助手
委員歴 (1件):
  • 2010/11 - 2015/05 IEICE Editorial Committee of IEICE Transactions on Information and Systems
受賞 (1件):
  • 2019/06 - 電子情報通信学会 教育功労賞 対戦形ゲーム開発コンテストの企画・運営によるディジタル回路設計教育の普及
所属学会 (3件):
IEEE Computer Society ,  日本ゲノム微生物学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る