- 2022 - 2025 日本語と朝鮮語の文法体系における名詞化の位置づけに関する対照言語学的研究
- 2021 - 2025 インターアクションにおけるモダリティの多言語間比較ー「場の語用論」の構築に向けて
- 2020 - 2023 「相対補充」名詞修飾節における推論の役割に関する通言語的研究:日韓語を中心に
- 2019 - 2022 日本語と朝鮮語の文法体系における動詞と名詞の位置づけに関する対照言語学的研究
- 2017 - 2021 単文構造と複文構造の連続性に関する日英語対照研究:認知類型論の観点から
- 2016 - 2019 中断節の語用論的機能に関する通言語的対照研究:連体・準体節と連用節の対比を中心に
- 2015 - 2018 日本語と朝鮮語における節連結の対照言語学的研究-中止法によるものを中心に-
- 2015 - 2018 「場」の語用論モデルの構築:母語話者視点による通言語的実態分析に基づいて
- 2013 - 2017 日韓語の文末連体・名詞化構文の機能類型論的研究:語用論的機能と構文間の連続性
- 2013 - 2016 英語関係節・補文節の認知類型論的応用研究:日本人大学生の作文データの分析を通じて
- 2011 - 2014 社会・文化的場の共創と言語使用:母語話者視点による語用論理論の構築
- 2011 - 2013 日本語と朝鮮語における文法化の生起要因に関する対照言語学的研究
- 2010 - 2012 事態把握の認知枠が第二言語習得に与える影響:英語・日本語・韓国語の対照研究
- 2010 - 2012 構文の機能拡張と名詞句省略の相互関係に関する認知類型論的研究:アジア言語を対象に
- 2008 - 2012 生成語彙意味論に基づく語彙情報と事象構造の融合的研究
- 2008 - 2010 『母語話者視点』に基づく解放的語用論の展開:諸言語の談話データの分析を通じて
- 2007 - 2009 日本語と朝鮮語における文法化現象の総合的研究-対照言語学からのアプローチ-
- 2006 - 2008 アジア言語における「動詞と名詞の連続性」に関する認知類型論的対照研究
- 2006 - 2007 文化・インターアクション・言語に関する実証的・「解放的」理論の展開
- 2004 - 2007 認知類型論による日英語の事象構造の研究
- 2005 - 2006 東南アジア・豪州・アフリカの少数民族言語の文法記述と言語変容の研究
- 2004 - 2006 文法・語彙構造の歴史変化の方向性に関する認知・機能言語学的研究:日韓語を中心に
- 2004 - 2006 アジア言語における地域性と普遍的認知意味構造
- 2003 - 2005 言語接触が語彙・文法構造に与える影響に関する言語類型論的研究:日・韓・越語の対照
- 2003 - 2005 アジアの文化・インターアクション・言語の相互関係に関する実証的・理論的研究
- 2002 - 2004 最適性理論に基づく格理論・リンキング理論の構築とそのニューラルネット上への実現
- 2001 - 2003 構文と動詞の意味融合:日英語対照による認知類型論的アプローチ
- 2001 - 2002 東アジアの文化・インターアクション・言語の相互関係に関する実証的・理論的研究
- 2001 - 2002 否定現象の文法化に関する研究:認知言語学および言語類型論の観点から
- 2001 - 2002 日韓語の談話モダリティ形式の機能類型論的研究:日韓語と英独語との対照を中心に
- 1998 - 2000 東アジアの文化が言語の文法化に及ぼす影響に関する基礎的実証的研究
- 1997 - 1998 言語の形式と意味の相関関係に関する認知言語学的研究
- 1995 - 1996 日本語・朝鮮語テクストにおける時空間認知に関する対照的研究
- 1995 - 1995 日本語・朝鮮語の名詞化構文の認知言語学的・類型論的研究
全件表示