研究者
J-GLOBAL ID:201101034100691327   更新日: 2024年09月28日

大槻 麻衣

オオツキ マイ | Mai Otsuki
所属機関・部署:
ホームページURL (2件): https://researchmap.jp/tallzelkova/https://scholar.google.co.jp/citations?user=lJQK7lQAAAAJ&hl=en
研究分野 (1件): ヒューマンインタフェース、インタラクション
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2027 拡張現実型一対多遠隔協調作業において作業効率および指示者負荷に影響する要因の探索
  • 2022 - 2025 人間拡張技術による拡張業務システムのデザインとその方法論
  • 2021 - 2024 家での暮らしに関する臨床推論力を高める遠隔VR環境を通じた協調学習プログラム
  • 2020 - 2024 仮想物体への接触感を提示する先端伸縮型デバイスの研究
  • 2017 - 2020 連鎖的相互行為を支援する超時空間遠隔対話システムの研究開発
全件表示
論文 (100件):
  • Shusaku Egami, Mikiko Oono, Mai Otsuki, Takanori Ugai, Ken Fukuda. Analysis of Annotation Quality of Human Activities using Knowledge Graphs. Proceedings of the 25th International Conference on Human-Computer Interaction. 2023. 483-489
  • Mai Otsuki, Ryosuke Ichikari, Junji Ohyama, Hiroshi Watanabe 0004, Hiroshi Endo, Nobumasa Takamatsu, Koji Okuda, Yukinori Matsumura. Exploring Visual Augmentations for Improving the Operation of a Hydraulic Excavator using Expert Operation Replay. VRST. 2023. 35-8
  • Tzu-Yang Wang, Ikkaku Kawaguchi, Hideaki Kuzuoka, Mai Otsuki. Effect of View Sharing on Spatial Knowledge Acquisition in Remote Collaboration. Symposium on Spatial User Interaction. 2022
  • Mai Otsuki, Tzu-Yang Wang, Hideaki Kuzuoka. Assessment of Instructor’s Capacity in One-to-Many AR Remote Instruction Giving. 28th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology. 2022
  • Tzu-Yang Wang, Mai Otsuki, Hideaki Kuzuoka. Evaluating Workload in One-to-Many Remote Collaboration. The15th International Conference on PErvasive Technologies Related to Assistive Environments. 2022
もっと見る
MISC (16件):
  • 大槻 麻衣, 葛岡 英明, Milgram Paul. ARにおけるステレオ疑似透過が透明知覚と奥行き知覚に与える効果に関する研究 (特集論文 ディスプレイ再考). ヒューマンインタフェース学会論文誌 The transactions of Human Interface Society. 2015. 17. 1. 287-296
  • 高瀬宗祐, 大槻麻衣, 葛岡英明, 山下直美. ノードの分散配置による会議空間構成手法に関する研究. ワークショップ2014 (GN Workshop 2014) 論文集. 2014. 2014. 1-6
  • SONNGODUY, 山中亮汰, 大槻麻衣, 柴田史久, 木村朝子. Augmented E-Document:電子文書への手書き書き込みの効果的利用法. 第76回全国大会講演論文集. 2014. 2014. 1. 57-58
  • 大槻 麻衣. データで見るHI学会シンポジウムと学会 (シンポジウム30回記念特集). ヒューマンインタフェース学会誌 = Human interface = Journal of Human Interface Society. 2014. 16. 3. 198-203
  • 川添 幸祐, 大下 勉, 大槻 麻衣, 木村 朝子, 柴田 史久, 田村 秀行. A-16-12 ゴムメタファを用いた複雑な構造を持つ仮想物体の分解・観察手法(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎). 電子情報通信学会総合大会講演論文集. 2013. 2013. 218-218
もっと見る
書籍 (1件):
  • ARの教科書
    2018 ISBN:9784839965365
講演・口頭発表等 (36件):
  • Open Palm Menu: A Virtual Menu Placed in Front of the Palm
    (The 9th Augmented Human International Conference (AH2018) 2018)
  • Open Palm Menu: 手掌前に配置する仮想メニューの提案
    (第25回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2017) 論文集 2017)
  • 遠隔作業指示のためのAR空間の構築
    (第22回日本バーチャルリアリティ学会大会 2017)
  • Selection and Manipulation Methods for a Menu Widget on the Human Forearm
    (the SIGCHI Conference on Human Factors in Computing Systems 2017 2017)
  • Embodied interface for levitation and navigation in a 3D large space
    (the 8th Augmented Human International Conference 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (立命館大学大学院)
経歴 (1件):
  • 筑波大学 システム情報系 助教
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る