研究者
J-GLOBAL ID:201101041037196856   更新日: 2023年08月21日

蓑輪 陽介

ミノワ ヨウスケ | Minowa Yosuke
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): http://sites.google.com/site/minowayosukeonweb/
研究分野 (4件): 磁性、超伝導、強相関系 ,  半導体、光物性、原子物理 ,  半導体、光物性、原子物理 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (8件): 極低温物理 ,  超流動ヘリウム ,  levitated optomechanics ,  光マニピュレーション ,  光浮遊 ,  光トラップ ,  テラヘルツ ,  光物性
論文 (33件):
  • Y. Minowa, K. Kato, S. Ueno, T. W. Penny, A. Pontin, M. Ashida, P. F. Barker. Imaging-based feedback cooling of a levitated nanoparticle. Review of Scientific Instruments. 2022. 93. 7. 075109-075109
  • Yosuke Minowa, Shota Aoyagi, Sosuke Inui, Tomo Nakagawa, Gamu Asaka, Makoto Tsubota, Masaaki Ashida. Visualization of quantized vortex reconnection enabled by laser ablation. Science Advances. 2022. 8. 18. eabn1143
  • Yosuke Minowa, Xi Geng, Kokado Keisuke, Kentaro Sato, Tatsuya Kameyama, Tsukasa Torimoto, Masaaki Ashida. Optical trapping of solid nanoparticles in superfluid helium. Optica. 2022. 9. 1. 139-144
  • Yosuke Minowa, Shohei Kuramoto, Tatsuya Kameyama, Tsukasa Torimoto, Masaaki Ashida. Synthesis of submicron-sized CdS particles using reverse micelles. Journal of Nanophotonics. 2020. 14. 2. 026013
  • Tomohide Morimoto, Masaya Nagai, Yosuke Minowa, Masaaki Ashida, Yoichiro Yokotani, Yuji Okuyama, Yukimune Kani. Microscopic ion migration in solid electrolytes revealed by terahertz time-domain spectroscopy. Nature Communications. 2019. 10. 1. 2662-2662
もっと見る
MISC (9件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • メタマテリアルII
    シーエムシー出版 2012 ISBN:9784781303543
  • メタマテリアル-最新技術と応用 (新材料・新素材シリーズ)
    シーエムシー出版 2007 ISBN:4882319659
講演・口頭発表等 (52件):
  • Quantized vortices visualized using silicon nanoparticles in superfluid helium
    (International Symposium on Quantum Fluids and Solids (QFS2023) 2023)
  • 極低温光トラップの量子流体力学への展開
    (第 21 回 関東光科学若手研究会 2023)
  • レーザーアブレーションを用いた量子渦の可視化
    (第7回超高速光エレクトロニクス研究会 2023)
  • 光学測定用1K GM冷凍機の開発
    (日本物理学会2023年春季大会 2023)
  • 爆轟ナノダイヤモンド中の各発光中心の光学特性の評価II
    (日本物理学会2023年春季大会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • Doctor of Science, Kyoto University 2010
経歴 (10件):
  • 2011/04 - 現在 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教
  • 2019/10 - 2023/03 科学技術振興機構 (JST) 戦略的創造研究推進事業
  • 2022/07 - 2022/09 University College London Visiting Researcher
  • 2019/05 - 2019/09 University College London Visiting Researcher
  • 2010/04 - 2011/03 iCeMS, Kyoto University, JAPAN Postdoctoral Research Associate
全件表示
受賞 (3件):
  • 2015/04 - Optical Manipulation Conference The OMC Excellent Award Optical trapping of a mirodroplet containing a nanomateral
  • 2013/08 - 大阪大学 大阪大学総長奨励賞 研究部門
  • 2009/03 - 京都大学 京都大学総長賞
所属学会 (2件):
Optical Society of America ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る