研究者
J-GLOBAL ID:201101043641735288   更新日: 2025年03月12日

村井 俊哉

Murai Toshiya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): リハビリテーション科学 ,  精神神経科学
研究キーワード (27件): 神経心理 ,  精神神経科学 ,  神経画像 ,  NIRS ,  瞳孔ゆらぎ ,  診断 ,  評価 ,  上位中枢 ,  脳・神経 ,  脳波解析 ,  認知科学 ,  訓練 ,  統合失調症 ,  社会行動障害 ,  頭部外傷 ,  精神分裂病 ,  幻聴 ,  SPECT ,  非定型精神病 ,  機能的核磁気共鳴画像 ,  ゲーム理論 ,  社会的意思決定 ,  内側前頭前皮質 ,  危険予期 ,  ギャンブル課題 ,  前頭葉 ,  意思決定
競争的資金等の研究課題 (42件):
  • 2023 - 2027 脳MRIデータに基づくあおり運転ドライバー事前判別法
  • 2023 - 2027 最古の仏典『八群品』の研究 ー 仏教思想史の再構築とその現代的意味の解明をめざして
  • 2021 - 2026 大集団科学による個体ー世界相互作用に基づく人間の当事者化のリアルワールド実証
  • 2024 - 2025 超高磁場MRIを用いた視床下部機能的結合解析の新規開発と気分障害への応用
  • 2022 - 2025 タブレットを用いたHIV陽性者の心理状態のスクリーニング検査の開発
全件表示
論文 (354件):
  • Daiki Nakatsuka, Taro Suwa, Yuichi Deguchi, Yoshihisa Fujita, Ryoichi Tashima, Soichiro Ohnami, Hirotsugu Kawashima, Naoya Oishi, Koichi Ogawa, Hidekuni Yamakawa, et al. Fine-tuning of dopamine receptor signaling with aripiprazole counteracts ketamine’s dissociative action, but not its antidepressant effect. Translational Psychiatry. 2025. 15. 1
  • Ami Tabata, Keita Ueda, Katsutsugu Umeda, Takeshi Funaki, Tsukasa Ueno, Yohei Mineharu, Masahiro Tanji, Takayuki Kikuchi, Misa Komaki, Susumu Miyamoto, et al. Cognitive and social functions of craniopharyngioma and germ cell tumor differ in patients with and without apathy. PCN reports : psychiatry and clinical neurosciences. 2025. 4. 1. e70068
  • Halwa Zakia, Yusuke Kyuragi, Qi Dai, Naoya Oishi, Yuzuki Ishikawa, Lichang Yao, Morio Aki, Toshiya Murai, Hironobu Fujiwara. Association between the subclinical level of problematic internet use and habenula volume: a look at mediation effect of neuroticism. General Psychiatry. 2025. 38. 1. e101694-e101694
  • Qi Dai, Yusuke Kyuragi, Halwa Zakia, Naoya Oishi, Lichang Yao, Morio Aki, Mami Shibata, Zhilin Zhang, Luyao Wang, Jiajia Yang, et al. The role of sleep quality in mediating the relationship between habenula volume and resilience. Psychiatry Research. 2025. 344. 116358-116358
  • Naoya Oishi, Yuzuki Ishikawa, Yusuke Kyuragi, Momoko Hatakoshi, Jinichi Hirano, Takamasa Noda, Yujiro Yoshihara, Hiroyuki Igarashi, Kento Takahashi, Shingo Murakami, et al. Nuclei-specific abnormalities of amygdala functional connectivity and their changes after multiple types of treatments for depression: a multicenter MRI study. 2025
もっと見る
MISC (241件):
  • 駒木美紗, 上田敬太, 上田敬太, 荒川芳輝, 丹治正大, 峰晴陽平, 植野司, 梅田雄嗣, 草野佑介, 村井俊哉, et al. 間脳・下垂体腫瘍患者の社会的行動障害を含む高次脳機能障害と社会参加の関連. 高次脳機能研究. 2024. 44. 1
  • 押沙織, 山脇理恵, 山尾幸広, 田嶋あゆみ, 峰晴陽平, 荒川芳輝, 松田秀一, 村井俊哉. 補足運動野を含む前頭葉神経膠腫摘出術後3症例の言語障害の質的特徴. 高次脳機能研究. 2024. 44. 1
  • 村井 俊哉, 大瀧 和男, 吉川 徹, 義村 さや香. Round Table Discussion 神経発達症(発達障害)をめぐる児童・思春期精神医学のいま. 精神科臨床legato / 「精神科臨床legato」編集委員会 編. 2023. 9. 2. 72-79
  • 石塚美樹, 中神由香子, 中神由香子, 孫樹洛, 河島孝彦, 小林裕子, 大塚貞男, 久保田学, 鶴身考介, 吉原雄二郎, et al. 統合失調症患者の社会経済状況(Socioeconomic Status:SESと生活の質(QoL)との関連. 統合失調症研究. 2023. 12. 1 (CD-ROM)
  • 宮田淳, 中神由香子, 孫樹洛, 吉原雄二郎, 村井俊哉, 高橋英彦. 「重大な意味を感じる」異常サリエンス体験と側頭極との関連. 日本生物学的精神医学会(Web). 2023. 45th
もっと見る
書籍 (43件):
  • 精神科の薬抗精神病薬・抗うつ薬・睡眠薬・抗認知症薬はや調べノート : これだけは押さえておきたい : 薬がわかる!ケアにいかせる!
    メディカ出版 2020 ISBN:9784840469302
  • 精神疾患とその治療 : 公認心理師のための精神医学
    金芳堂 2020 ISBN:9784765318006
  • ピッツバーグ総合病院精神医学マニュアル : コンサルテーション・リエゾン精神医学
    丸善出版 2020 ISBN:9784621304808
  • 精神病理の形而上学
    学樹書院 2018 ISBN:9784906502431
  • 精神医学の概念デバイス
    創元社 2018 ISBN:9784422116815
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 「統合失調症」という診断概念について
    (第37回日本精神科診断学会 2017)
  • 統合失調症の概念・病態・治療
    (第17回外来精神医療学会 2017)
  • Proposals for future revisions of DSM on the section of schizophrenia spectrum disorders
    (第113回日本精神神経学会学術集会 2017)
  • リカバリー支援ガイドラインの多様性とそれらの評価指標について
    (第113回日本精神神経学会学術集会 2017)
  • 統合失調症の概念・病態・治療
    (第12回日本統合失調症学会 2017)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1998 京都大学 医学研究科 精神医学
  • - 1998 京都大学
  • - 1990 京都大学 医学部
  • - 1990 京都大学
学位 (1件):
  • 医学博士
経歴 (4件):
  • 2008 - 2009 京都大学 医学研究科 准教授
  • 2009 - 京都大学 医学研究科 教授
  • 2006 - 2008 京都大学 医学研究科 助教授
  • 2003 - 2006 京都大学 医学研究科 講師
委員歴 (1件):
  • 2002 - 日本失語症学会 評議員
受賞 (2件):
  • 2000 - アメリカ神経精神学会 若手研究者賞 (ANPA Young Investigator Award)
  • 2000 - Young Investigator Award (American Neuropsychiatric Association)
所属学会 (5件):
日本臨床神経精神薬理学会 ,  日本老年精神医学会 ,  日本精神神経学会 ,  日本神経精神医学会 ,  日本失語症学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る