研究者
J-GLOBAL ID:201101045758474100   更新日: 2024年04月04日

礒部 太一

TAICHI ISOBE
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (4件): 医療管理学、医療系社会学 ,  哲学、倫理学 ,  社会学 ,  科学社会学、科学技術史
研究キーワード (6件): 科学コミュニケーション ,  ELSI研究(生命倫理・脳神経倫理) ,  社会学 ,  包括脳ネットワー ク ,  脳プロ ,  科学技術社会論
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 ブレインマシンインターフェース倫理:障がい者のQOL向上のための実験研究
  • 2022 - 2025 ジェロンテクノロジーのアップストリーム・エンゲージメント構築に関する研究
  • 2021 - 2022 障害者支援のためのブレイン・マシン・インターフェース利用
  • 2015 - 2018 BMIの患者参画アップストリーム・エンゲージメントの構築と他分野参加研究との接合
  • 2015 - 2016 勤労者による社会貢献活動への寄与の現状と課題全労済協会
全件表示
論文 (22件):
  • 礒部太一, 礒部靖世. 遠隔授業ではどこまでが可能なのか?(実践報告). 北海道医療大学人間基礎科学論集. 2021. 47
  • 礒部太一, 礒部靖世. コロナ禍の遠隔授業におけるコンピューターを用いた言語教育と情緒的変化. 北海道医療大学人間基礎科学論集 46. 2020
  • 礒部太一, 礒部靖世. コミュニカティブ・ランゲージ・ティーチングによる学習者中心の授業と学習環境デザイン. 北海道医療大学人間基礎科学論集 45(研究ノート). 2019
  • 礒部太一. そこにある「知」を巡って. 北海道医療大学人間基礎科学論集(研究ノート). 2018. 44
  • 礒部太一. 精神科診療・研究に関する脳神経倫理:医療と社会の関係性の観点から. 臨床精神医学. 2018. 47. 1
もっと見る
MISC (10件):
  • 東京大学医科学研究所公共政策研究分野, 礒部太一, 髙嶋佳代, 高島響子, 吉田幸恵, 武藤香織. エレン・クライトンと語る若手研究者の会:研究参加者への結果の返却に関して. 独立行政法人科学技術振興機構「再生医療の実現化ハイウェイ」課題D 「再生医療の実現化に向けた研究開発における倫理上の問題に関する調査・検討・支援」. 2014
  • 礒部太一, 近藤優衣. どうすれば幸福になれるのか?-ソーシャル・キャピタルを中心とした幸福度の規定要因の分析-. 人口減少時代の地域づくり-ソーシャル・キャピタルの観点から. 2012. 15-20
  • 礒部太一. Society for Social Studies of Science報告. 脳科学研究戦略推進プログラム ニューズレター. 2010. 5. 3-3
  • 礒部太一. 書籍紹介「山口富子・日比野愛子編(2009)『萌芽する科学技術:先端科学技術への社会学的アプローチ』 京都大学学術出版会. 脳科学研究戦略推進プログラム ニューズレター. 2010. 4. 4-4
  • 礒部太一. Brain Matters報告. 脳科学研究戦略推進プログラム ニューズレター. 2010. 4. 2-2
もっと見る
書籍 (11件):
  • 歯内療法を再考する
    クインティセンス出版株式会社 2023
  • How do we help solve ethical problems in the field of ICT?
    Turku School of Economics, University of Turku 2022
  • 現代科学技術史・STS
    ミネルヴァ書房 2022
  • Moving technology ethics at the forefront of society, organisations and governments
    Universidad de La Rioja 2021
  • Societal Challenges in the Smart Society
    Universidad de La Rioja 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (36件):
  • Is a brain machine interface useful for people with disabilities? Cases of spinal muscular atrophy
    (ETHICOMP 2024 2024)
  • 歯科と研究倫理
    (歯内療法学会学術大会 倫理講習 2022)
  • The social implications of brain machine interfaces for people with disabilities: Experimental and semi-structured interview surveys
    (ETHICOMP 2022 2022)
  • 社会福祉分野におけるBMI活用の倫理的課題:専門家に対する実験および半構造化インタビュー調査
    (経営情報学会 2021)
  • How A Brain-Machine Interface Can Be Helpful for People with Disabilities?: Views from Social Welfare Professionals.
    (ETHICOMP 2021)
もっと見る
学歴 (6件):
  • 2010 - 2013 東京大学大学院 学際情報学府 博士課程
  • 2008 - 2010 東京大学大学院 学際情報学府 修士課程
  • 2007 - 2008 東京大学 教養学部 科学史・科学哲学
  • 2006 - 2007 金沢大学大学院 人間社会環境研究科
  • 2000 - 2006 法政大学 文学部
全件表示
経歴 (17件):
  • 2024/04 - 現在 北海道医療大学 心理科学部・全学教育推進センター 准教授
  • 2014/04 - 現在 玉川大学大学院 脳科学研究科 非常勤講師
  • 2014/04 - 現在 北海道医療大学 歯学部・大学教育開発センター 講師
  • 2020/10 - 2021/03 放送大学 非常勤講師
  • 2014/04 - 2020/03 東京大学医科学研究所 客員研究員
全件表示
委員歴 (26件):
  • 2019/04 - 現在 北海道医療大学 地域連携推進センター 運営委員会 委員
  • 2018/04 - 現在 北海道医療大学 大学教育開発センター 人文・社会系分野 主任
  • 2017/06 - 現在 公益社団法人私立大学情報教育協会 サイバー・キャンパス・コンソーシアム(CCC) サイバーFD研究員
  • 2017/04 - 現在 北海道医療大学 歯学部倫理審査委員会 委員長
  • 2017/04 - 現在 北海道医療大学 心理科学部 倫理委員会委員
全件表示
所属学会 (7件):
福祉社会学会 ,  Neuroethics Society ,  Public Communication of Science and Technology ,  Society for Social Studies of Science ,  日本生命倫理学会 ,  科学技術社会論学会 ,  日本情報経営学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る