研究者
J-GLOBAL ID:201101046895362430   更新日: 2023年09月02日

越前 功

Echizen Isao
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://research.nii.ac.jp/~iechizen/official/index.htmlhttp://research.nii.ac.jp/~iechizen/official/index-e.html
研究分野 (5件): 情報セキュリティ ,  知覚情報処理 ,  計算機システム ,  知能情報学 ,  データベース
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2020 - 2026 インフォデミックを克服するソーシャル情報基盤技術
  • 2021 - 2024 マスター生体情報のなりすまし防止と生体情報の活用を実現する生体情報保護活用基盤
  • 2021 - 2023 スマートバイオメトリクス:AIによる生体情報のプライバシー
  • 2022 - 2023 Disinformationの検知および影響評価の研究
  • 2018 - 2023 VoicePersonae: 声のアイデンティティクローニングと保護
全件表示
論文 (315件):
  • Ching-Chun Chang, Xu Wang, Sisheng Chen, Hitoshi Kiya, Isao Echizen. On the predictability in reversible steganography. Telecommunication Systems. 2023. 82. 2. 301-313
  • Ching-Chun Chang, Huy Hong Nguyen, Junichi Yamagishi, Isao Echizen. Cyber Vaccine for Deepfake Immunity. CoRR. 2023. abs/2303.02659
  • Y. Sun, Z. Zhang, I. Echizen, H. H. Nguyen, C. Qiu, S. Lu. Face Forgery Detection Based on Facial Region Displacement Trajectory Series. Winter Conference on Applications of Computer Vision Workshop (WACV-W). 2023
  • Huy H. Nguyen, Trung-Nghia Le, Junichi Yamagishi, Isao Echizen. Analysis of Master Vein Attacks on Finger Vein Recognition Systems. IEEE/CVF Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV 2023). 2023
  • Futa Waseda, Sosuke Nishikawa, Trung-Nghia Le, Huy H. Nguyen, Isao Echizen. Closer Look at the Transferability of Adversarial Examples: How They Fool Different Models Differently. 2023 IEEE/CVF Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV). 2023
もっと見る
MISC (74件):
もっと見る
書籍 (31件):
  • インフォデミック時代のAIとサイバーセキュリティ
    映像情報メディア学会誌(2022年07月号) 2022
  • フェイクメディア克服の最前線
    映像屑報メディア学会誌(2022年07月特集:インフォデミック時代のAIとサイバーセキュリティ,Chapter 1 2022
  • Deepfake生成と検出の現状
    映像清報メディア学会誌(2022年07月号)特集:インフォデミック時代のAIとサイバーセキュリティ,Chapter 2, 2022
  • Capsule-Forensics Networks for Deepfake Detection
    2022
  • Future Trends in Digital Face Manipulation and Detection
    2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (77件):
  • Fake media detection and its practical application
    (Media Forensics and the Challenge of Big Data)
  • Distinguished Lecturer Program Series
    (IEICE English Webinar 2022)
  • Real or Fake? From Biometric Data Protection to Fake Media Detection
    (ICSTE 2022 2022)
  • Real or Fake? From Biometric Data Protection to Fake Media Detection
    (2022)
  • Real or Fake? Fake Media Generation and Detection
    (INTERNATIONAL FORUM INTELLIGENCE AUGMENTATION AND AMPLIFICATION PLUS SOCIETY 2022 (IAASOC 2022) 2022)
もっと見る
Works (1件):
  • SYNTHETIQ VISION: Synthetic video detector(フェイク顔映像を自動判定するプログラム)
    シンセティックメディア国際研究センター 2021 -
経歴 (20件):
  • 2021/07 - 現在 国立情報学研究所 シンセティックメディア国際研究センター センター長
  • 2021/04 - 現在 国立情報学研究所 情報社会相関研究系 研究主幹
  • 2020/04 - 現在 IFIP TC11 日本代表
  • 2019/04 - 現在 東京大学大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 教授(兼務)
  • 2017/04 - 現在 データサイエンス共同利用基盤施設 社会データ構造化センター 客員教授
全件表示
委員歴 (24件):
  • 2015/12 - International Conference on Provable Security (ProvSec 2015) Organizing committee member
  • 2015/10 - the 14th International Workshop on Digital-Forensics and Watermarking (IWDW2015), Tokyo, Japan Organizing chair
  • 2015/09 - the 11th IEEE International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing (IIHMSP2015), Adelaide, Australia Program chair
  • 2015/08 - the 5th International Workshop on Resilience and ICT for Secure Open Cities (RISI2015) Workshop chair
  • 2015/06 - Workshop on Privacy by Transparency in Data-Centric Services (PTDCS2015), Poznan, Poland Workshop organizer
全件表示
受賞 (36件):
  • 2022/07 - 映像情報メディア学会誌 電気通信普及財団賞(テレコム学際研究賞)特例表彰受賞 インフォデミック時代のAIとサイバーセキュリティ
  • 2022/07 - 映像情報メディア学会誌 映像情報メディア学会 2022年ベストアーティクル賞 <特集インフォデミック時代の AI とサイバーセキュリティ> 特集1, フェイクメディア克服の最前線
  • 2022/05 - 信学技報 2022年 EMM研究会 学生研究賞 敵対的ノイズとJPEG圧縮由来の歪みの相関を用いた敵対的事例検出の研究
  • 2019/10 - 公益社団法人 発明協会 令和元年度関東地方 発明奨励賞
  • 2018/11 - Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2018 (APSIPA ASC 2018) Best Poster Award(指導大学院生による受賞)
全件表示
所属学会 (6件):
ACM ,  画像電子学会 ,  映像情報メディア学会 ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る