研究者
J-GLOBAL ID:201101052882851890   更新日: 2024年02月11日

谷部 真吾

Yabe Shingo
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2016 - 2019 「祭りの脱「暴力」化に関する民俗学的研究」
  • 2001 - 2002 「地域社会の変動と祭りの変化に関する人類学的研究」
論文 (34件):
  • 谷部真吾. 「祭礼の担い手とは誰か-掛川市の三熊野神社大祭を事例として-」. 『まつりは守れるか』. 2022. 25-40
  • 谷部真吾. 「動画配信の影響力 -静岡県掛川市の三熊野神社大祭を事例として-」. 『第16回無形民俗文化財研究協議会報告書 映像記録の力』(独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 無形文化遺産部). 2022. 47-53
  • 谷部真吾. 「祭りから見る遠州 -西と東の接点-」. 『東アジア文化の歴史と現在』. 2022. 56-76
  • YABE Shingo. The Current Situation of Japanese Festivals. 『亚太发展研究』. 2020. 8. 37-43
  • 谷部真吾. 「高度経済成長期における祭礼の変容 -富山県高岡市の伏木曳山祭を事例として-」. 『響き合うフィールド 躍動する世界』. 2020. 23-40
もっと見る
MISC (15件):
  • 谷部真吾. (講演記録)谷部真吾氏講演会 「新型コロナ禍の中、裸祭の伝承を考える」の概要報告. 『天神だより』. 2021. 40. 17-18
  • 谷部真吾. (講演記録)新型コロナ禍の中、裸祭の伝承を考える. 『令和3年度 見付天神裸祭ガイドブック』. 2021. 3-3
  • 谷部真吾. (コラム)「withコロナ」時代の祭りと地域社会 -令和2年の見付天神裸祭に寄せて-. 『天神だより』. 2020. 39. 21-21
  • 谷部 真吾. (コラム)「等身大であること」. 『鴻城鎮護』. 2018. 20. 7-7
  • 谷部真吾. (コラム)「明日のお寺を考える 民俗学からのアプローチ」. 『月刊 仏事』2017年7月. 2017. 202. 68-75
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 祭礼への規制とスポーツ化 -富山県高岡市の伏木曳山祭を事例として-
    (山口大学・山東大学シンポジュウム 東アジアの持続可能な発展と新たな交流に向けて-文化・教育・経済 2023)
  • 動画配信の影響力 -静岡県掛川市の三熊野神社大祭を事例として-
    (東京文化財研究所 第16回無形文化財研究協議会 2021)
  • 「日本の祭り入門」
    (国際学術講座 東亜的社会与文化(山東大学哲学与社会発展学院) 2019)
  • Current Situation of Japanese Festivals
    (The Change of World Pattern and the Construction of a Community with Shared Future in East Asia 2019)
  • 「『競技化』概念の可能性 -森の祭りと伏木曳山祭を事例として-」
    (日本民俗学会第70回年会 2018)
もっと見る
Works (1件):
  • (DVD)『国指定重要無形民俗文化財 見付天神裸祭』
    監修, 谷部真吾 2014 -
学歴 (3件):
  • 1998 - 2002 慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻(後期博士課程)
  • 1996 - 1998 慶應義塾大学大学院 社会学研究科 社会学専攻(修士課程)
  • 1990 - 1994 慶應義塾大学 文学部 人間関係学科 社会学専攻
学位 (2件):
  • 博士(社会学) (慶應義塾大学)
  • 修士(社会学) (慶應義塾大学)
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 山口大学 人文学部 教授
  • 2015/07 - 2022/03 山口大学 人文学部 准教授
  • 2011/04 - 2014/03 名古屋大学大学院 文学研究科 助教
委員歴 (2件):
  • 2007/04 - 2008/03 日本生活学会 選挙管理委員
  • 2004/04 - 2006/03 日本生活学会 選挙管理委員
所属学会 (2件):
日本文化人類学会 ,  日本民俗学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る