研究者
J-GLOBAL ID:201101062229504063
更新日: 2024年12月14日
大林 由美子
オオバヤシ ユミコ | Obayashi Yumiko
所属機関・部署:
研究分野 (2件):
水圏生産科学
, 環境動態解析
研究キーワード (4件):
海洋
, 物質循環
, 生物地球化学
, 微生物生態
競争的資金等の研究課題 (11件):
- 2023 - 2028 東南アジアにおけるクラゲ類の種多様性および食用クラゲ類の生態的役割の解明
- 2022 - 2027 大気海洋境界領域の微生物学:海泡濃集と雲核へのリンケージ
- 2023 - 2026 マボヤ被嚢軟化症におけるマボヤ免疫系と病原鞭毛虫Azumiobodo hoyamushiの攻防
- 2022 - 2026 海洋の細菌群集をめぐる“見えない生物間作用”の実態とその機能:栄養塩再生への寄与
- 2022 - 2025 「摂餌利益」による甲殻類マイクロネクトンの海洋生態系における機能評価
- 2019 - 2022 海洋における菌類様原生生物の分布と生態系・有機物動態への寄与
- 2014 - 2017 海洋生態系での主要な有機物分解者は従属栄養細菌だけだろうか?
- 2012 - 2014 海洋「微生物ループ」への有機物供給メカニズム:名脇役はだれ?
- 2009 - 2012 海洋細菌群集の共同作業?-水圏の有機物代謝過程での“社会主義”的働き-
- 2005 - 2007 海洋における高分子溶存有機物の代謝機構に関する研究
- 2004 - 2005 水域生態系におけるプロテオーム解析の試み
全件表示
論文 (46件):
-
K Nakayama, Y Obayashi, L Munechika, SI Kitamura, T Yanagida, M Honjo, S Murakami, E Hirose. Regeneration of tunic cuticle is suppressed in edible ascidian Halocynthia roretzi contracting soft tunic syndrome. Diseases of Aquatic Organisms. 2024. 159. 37-48
-
Akiyuki Kenmochi, Daisuke Takahashi, Hiroyuki Matsuura, Takashi Yoshikawa, Rumi Sohrin, Yumiko Obayashi, Hiroshi Kuroda, Jun Nishikawa. Cladoceran communities in offshore Suruga Bay, Japan: How are they formed?. Journal of Oceanography. 2023. 79. 1. 49-59
-
Kensei Kobayashi, Philippe Nauny, Yoshinori Takano, Chiho Honma, Taihei Kurizuka, Yuto Ishikawa, Shusuke Yogosawa, Yumiko Obayashi, Takeo Kaneko, Yoko Kebukawa, et al. Biomarkers in the Atacama Desert along the moisture gradient and the depth in the hyperarid zone: Phosphatase activity as trace of microbial activity. International Journal of Astrobiology. 2022. 21. 5. 329-351
-
Akiyuki Kenmochi, Hiroyuki Matsuura, Takashi Yoshikawa, Rumi Sohrin, Yumiko Obayashi, Jun Nishikawa. Seasonal abundance of marine cladocerans in the offshore waters of Suruga Bay, Japan. Plankton and Benthos Research. 2022. 17. 1. 57-65
-
Kensei Kobayashi, Hajime Mita, Yoko Kebukawa, Kazumichi Nakagawa, Takeo Kaneko, Yumiko Obayashi, Tomohito Sato, Takuya Yokoo, Saaya Minematsu, Hitoshi Fukuda, et al. Space Exposure of Amino Acids and Their Precursors during the Tanpopo Mission. Astrobiology. 2021. 21. 12. 1479-1493
もっと見る
MISC (21件):
-
渡邊里帆, 大林由美子, 北村真一. ヒラメ養殖場近海の底泥からのスクーチカ症原因繊毛虫Miamiensis avidusの検出. 日本魚病学会大会プログラムおよび講演要旨. 2023. 2023
-
山岡望海, 宗林留美, 久保篤史, 西川淳, 松浦弘行, 吉川尚, 大林由美子. 駿河湾における溶存有機物と原核生物の関係. 日本海洋学会大会講演要旨集(Web). 2023. 2023
-
上田裕希, 宗林留美, 西川淳, 松浦弘行, 吉川尚, 大林由美子. 駿河湾の海水を用いたオリゴ糖様化合物の生産実験. 日本海洋学会大会講演要旨集(Web). 2023. 2023
-
剣持瑛行, 日高弥子, LINDSAY Dhugal, SANGEKAR Mehul Naresh, 松浦弘行, 吉川尚, 宗林留美, 大林由美子, 西川淳. 駿河湾奥部におけるメソ動物プランクトンの群集構造:海産枝角類を中心として. 日本海洋学会大会講演要旨集(Web). 2023. 2023
-
増井和樹, 宗林留美, 西川淳, 松浦弘行, 吉川尚, 大林由美子. 海産細菌による難分解性オリゴ糖の生産の検証. 日本海洋学会大会講演要旨集(Web). 2022. 2022
もっと見る
書籍 (1件):
講演・口頭発表等 (12件):
-
Microbial degradation of carcass of jellyfish and other gelatinous zooplankton in seawater
(7th International Jellyfish Blooms Symposium (JBS7) 2023)
-
「波の花」から探る大気海洋境界の生物地球化学
(寒冷圏大気-海洋間の生物地球化学的相互作用に関する研究集会 2023)
-
Responses of bacterial communities and extracellular enzyme activities to addition of protein or free amino acids in the subtropical and subarctic North Pacific
(PICES-2019 Annual Meeting 2019)
-
菌類様原生生物ラビリンチュラ類の細胞外プロテアーゼ
(2019年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2019)
-
Degradation of gelatinous zooplankton carcass by microbial community in seawater
(PICES-2018 Annual Meeting 2018)
もっと見る
学位 (1件):
経歴 (4件):
- 2020/08 - 現在 愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 講師
- 2015/08 - 2020/07 愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 助教
- 2014/07 - 2015/07 筑波大学 生命・環境系 研究員
- 2009/05 - 2014/06 横浜国立大学 大学院工学研究院 研究教員
所属学会 (5件):
日本地球惑星科学連合
, Association for the Sciences of Limnology and Oceanography
, 日本微生物生態学会
, 日本海洋学会
, 日本プランクトン学会
前のページに戻る