研究者
J-GLOBAL ID:201101062884359432
更新日: 2024年05月20日
常盤 拓司
Tokiwa Takuji
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
北海道大学 産学・地域協働推進機構 社会・地域創発本部
北海道大学 産学・地域協働推進機構 社会・地域創発本部 について
「北海道大学 産学・地域協働推進機構 社会・地域創発本部」ですべてを検索
職名:
特任教授
研究分野 (4件):
その他
, その他
, その他
, ヒューマンインタフェース、インタラクション
研究キーワード (4件):
COI-NEXT
, 共創の場形成支援プログラム
, Center of Innovation
, センターオブイノベーション
論文 (17件):
Satoru Tokuhisa, Yusuke Kamiyama, Takuji Tokiwa. Personal, physical, social, and creative contextual design for art education: How to achieve fun in art education for children. Computers in Entertainment. 2014. 11. 4
Masato Takahashi, Charith Lasantha Fernando, Yuto Kumon, Shuhey Takeda, Hideaki Nii, Takuji Tokiwa, Maki Sugimoto, Masahiko Inami. Earthlings Attack!: A ball game using human body communication. ACM International Conference Proceeding Series. 2011
小泉 直也, 常盤 拓司, 杉本 麻樹, 稲見 昌彦. 光学迷彩2.0 : 透明化する自己像を見る体験の設計(<特集>複合現実感5). 日本バーチャルリアリティ学会論文誌. 2011. 16. 2. 149-152
高橋 征資, Fernando Charith Lasantha, 新居 英明, 常盤 拓司, 杉本 麻樹, 稲見 昌彦. ボール型デバイスを用いた人体を介する情報伝送システム(<特集>複合現実感5). 日本バーチャルリアリティ学会論文誌. 2011. 16. 2. 153-159
安 謙太郎, 永谷 直久, 常盤 拓司, 杉本 麻樹, 稲見 昌彦. 画像提示装置を用いたロボットの制御手法(<特集>複合現実感5). 日本バーチャルリアリティ学会論文誌. 2011. 16. 2. 181-188
もっと見る
MISC (20件):
常盤 拓司, 宮川 祥子. 看護×ファブ : 可能性と課題 (看護用具・用品開発に関わる専門研究委員会(SIG-HC)の活動・成果紹介特集). ヒューマンインタフェース学会誌 = Human interface = Journal of Human Interface Society. 2016. 18. 3. 191-195
市村 真理子, 常盤 拓司, 杉本 麻樹, 奥出 直人, 稲見 昌彦. Creative Playlist Sharing : 楽曲プレイリストの交換に基づくコミュニケーションデザイン (エンタテインメントコンピューティング(EC) Vol.2011-EC-19). 情報処理学会研究報告. 2011. 2010. 6. 1-6
朱 景華, 近藤 誠, 筧 豪太, 常盤 拓司, 杉本 麻樹, 稲見 昌彦. MyMagazine : 顔に着目したデジタル雑誌のパーソナライズ (エンタテインメントコンピューティング(EC) Vol.2011-EC-19). 情報処理学会研究報告. 2011. 2010. 6. 1-6
須佐 雄輝, 小泉 直也, 上間 裕二, 常盤 拓司, 杉本 麻樹, 稲見 昌彦. 実素材の特徴量を考慮した菓子組み支援アプリケーションの研究 (エンタテインメントコンピューティング(EC) Vol.2011-EC-19). 情報処理学会研究報告. 2011. 2010. 6. 1-6
常盤 拓司, 橋本 典久, 森田 菜絵, 鳥海 希世子, 大谷 智子. 予感研究所3の報告. 日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan. 2010. 15. 3. 180-180
もっと見る
書籍 (2件):
大学1年生からのプロジェクト学習の始めかた
慶應義塾大学出版会 2019 ISBN:9784766426366
実地調査入門 : 社会調査の第一歩
慶應義塾大学出版会 2015 ISBN:9784766422566
学位 (1件):
修士 (慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科)
所属学会 (3件):
日本イノベーション融合学会
, 日本画像学会
, ヒューマンインタフェース学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM