研究者
J-GLOBAL ID:201101063904161517   更新日: 2024年02月01日

末松 信彦

スエマツ ノブヒコ | Suematsu Nobuhiko
所属機関・部署:
職名: 専任教授
ホームページURL (2件): http://www.isc.meiji.ac.jp/~suematsu/http://www.isc.meiji.ac.jp/~suematsu/e_index.html
研究分野 (2件): 機能物性化学 ,  生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2025 濃度場を通して相互作用する自己駆動粒子系モデルの構築と解析
  • 2020 - 2024 時空間発展する自己駆動体の構築
  • 2020 - 2024 社会性昆虫に学ぶ柔軟で頑健な組織づくりと機能発現の実験的および理論的研究
  • 2019 - 2022 バクテリアの走化性機構を模倣した無生物自己駆動粒子の集団運動
  • 2018 - 2020 生命原理の解明に向けた階層構造を持つモデル実験系の構築
全件表示
論文 (66件):
  • Hiroshi Yamashita, Touya Kamikubo, Kazuki Muku, Nobuhiko J. Suematsu, Shunsuke Izumi, Makoto Iima. Emergence of a Euglena bioconvection spot controlled by non-uniform light. Frontiers in Ecology and Evolution. 2023. 11
  • Nobuhiko J. Suematsu, Hiroshi Yamashita, Makoto Iima. Bioconvection pattern of Euglena under periodical illumination. Frontiers in Cell and Developmental Biology. 2023. 11
  • Kazuki Muku, Hiroshi Yamashita, Touya Kamikubo, Nobuhiko J. Suematsu, Makoto Iima. Long-time behavior of swimming Euglena gracilis in a heterogenous light environment. Frontiers in Cell and Developmental Biology. 2023. 11
  • Brigitta Dúzs, Gábor Holló, Hiroyuki Kitahata, Elliott Ginder, Nobuhiko J. Suematsu, István Lagzi, István Szalai. Appearance and suppression of Turing patterns under a periodically forced feed. Communications Chemistry. 2023
  • Yujin Kubodera, Mari Horisaka, Masakazu Kuze, Nobuhiko J. Suematsu, Takashi Amemiya, Oliver Steinbock, Satoshi Nakata. Coexistence of oscillatory and reduced states on a spherical field controlled by electrical potential. Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science. 2022. 32. 7. 073103-073103
もっと見る
MISC (9件):
  • 北畑 裕之, 佐々木 智啓, 末松 J. 信彦, 櫻井 建成. 19pCW-1 蒸発に伴う液体表面での周期的な膜形成. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70.2. 2860
  • 木下 修一, 立石 恵大, 岩本 真裕子, 末松 J.信彦, 上山 大信. セルオートマトンモデルを用いた非一様興奮場におけるスパイラル波発生メカニズムの概説. 京都大学数理解析研究所講究録. 2013. 1853. 210
  • 木下 修一, 立石 憲大, 岩本 真裕子, 末松 J. 信彦, 上山 大信. 27aXC-6 非一様興奮場におけるスパイラル波の発生メカニズム(27aXC 化学物理2,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 0. 427-427
  • 野田 脩平, 末松 J. 信彦, 粟津 暁紀, 西森 拓. 23pGU-16 ミドリムシ集団の強光場中でのパターン形成(23pGU 反応拡散系・振幅方程式系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 2. 289-289
  • Heisler Eric, Suematsu Nobuhiko J., Awazu Akinori, Nakata Satoshi, Nishimori Hiraku. 24aGA-10 Theoretical and Experimental Study of Non-jammed Clusters in Camphor Boat Traffic. 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 2. 293-293
もっと見る
書籍 (5件):
  • Chapter 9: Collective Behaviour of Self-propelled Objects on a Water Surface
    2019
  • Collective Behaviour of Self-propelled Objects on a Water Surface
    Royal Society of Chemimstry 2018
  • Nonlinear Behavior of a Self-Propelled Droplet Coupled with a Chemical Oscillatory Reaction
    Springer 2017
  • 表面張力差に駆動される固体の運動
    株式会社テクノシステム 2016
  • 超分子サイエンス&テクノロジー - 基礎からイノベーションまで-
    NTS出版 2009
講演・口頭発表等 (78件):
  • Self-Propelled Droplets with Internal Chemical States
    (ICMMA 2019 International Conference on "Spatio-temporal patterns on various levels of the hierarchy of life" 2019)
  • Rhythmic behaviors in chemical reaction and self-propelled motion
    (第29回 非線形反応と協同現象研究会 2019)
  • Spontaneous Droplet Motion Driven by an Interfacial Chemical Reaction of Surfactants
    (Okinawa Colloids 2019 2019)
  • 界面現象による空間パターン形成
    (自然界の多様な形態およびパターン形成-その統合的理解に向けて 2019)
  • 油水界面を含む系に現れる非線形現象
    (油化学若手の会 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2003 - 2008 筑波大学 数理物質科学研究科 化学専攻
学位 (1件):
  • 博士(理学) (筑波大学)
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 明治大学 総合数理学部 専任教授
  • 2017/04 - 2022/03 明治大学 総合数理学部 専任准教授
  • 2014/04 - 2017/03 明治大学 総合数理学部 現象数理学科 専任講師
  • 2011/04 - 2014/03 明治大学 大学院先端数理科学研究科現象数理学専攻 特任講師
  • 2010/09 - 2011/04 明治大学 研究・知財戦略機構 特任講師
全件表示
受賞 (2件):
  • 2010/04 - 日本化学会 日本化学会第90春季年会 優秀講演賞(学術) 樟脳分子の水表面拡散と昇華に伴う自己駆動樟 脳船の集団運動
  • 2007/03 - 日本化学会 日本化学会第87春季年会 学生講演賞 揮発性微小液滴におけるナノ粒子のリング状凝集過程
所属学会 (3件):
日本化学会 ,  コロイドおよび界面科学部会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る